自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
人気のシロクマカップのカラー版^^2頭産まれています。
こちらの、たまごセーキぐま。
何色?カスタードクリーム色、菜の花色、ゆでたまご色。。
たまごセーキに決定!(笑
チタンマット釉、還元焼成。
こちらも大容量です。
花器にもはえます!
↓写真は、シロクマ。お客様よりいただきました。
17日18日はデザインフェスタです!
クマたち、デザフェスでお待ちしています。
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土)
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
人気のシロクマカップのカラー版^^
ちゃぐまカップ。
黒天目釉、還元焼成。
いいお顔になりました。
サイズも深めで、たっぷりの容量となっております。
発色が面白いですよ。
さてところで、我が家では、シロクマカップを愛猫の水のみ器に使用しています。
足つきなので、底が湿らずカビしらず。
猫的には高さがあって飲みやすいそうです。
シロクマ汁うまーっと申しております^^
さぁ17日18日はデザインフェスタです!
迫ってきました^^
クマたち、デザフェスでお待ちしています。
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土)
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
うぉー
かむぞー
?
あれ、なんだかおかしい。
怖くない。
白土、弁柄、チタンマット釉、還元
でも、噛まれたら痛いですから、気をつけて。
久しぶりに、ピリリと辛めの子が生まれました^^
この子には何が似合うかな^^
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/4/20(日) 11:00-17:00
アースデイ2014~春~ in 南大沢
@南大沢駅前歩道 & 南大沢中郷公園
▼2014/4/27(日) 11:00-17:00
青梅y a r d market vol.5
@yard
(東京都青梅市西分町3-64)
シロクマ楊枝立て。
毛割れしたような感じが、「可愛い」ではなく、「かっこいい」シロクマ。
毛はゴワゴワさ。
そんなシロクマは、いま、富山のデザインオフィスにいます。
「応接テーブルの上でペン立て役を担当しています」と、お葉書いただきました。
六角堂さんで、お客様は、じっくりとみてくださいました。
とてもお世話になった方の案内できました、と。
じっくりみてくださった後、この一頭を選んでくださいました。
そのお客様の佇まいもステキで、あの時の空気は、今も思い出します。
大切なご縁をシロクマと家鴨窯がいただいたなーと感じています。
有難うございました。
【家鴨窯の今後の予定】
▼2014/1/26(日)
青空個展:世田谷観音てづくり市
@世田谷観音・参道および駐車場
(世田谷区下馬4-9-4)
▼2014/2/1(土)-5(水) 参加
「gaku 寄り道展」
@Hasu no hana
(大田区鵜の木1-11-7)
▼2014/2/3(月)-16(日) 参加
「ハート展」
@銀座 うとうと
(中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9階)
▼2014/2/12(水)-25(火)
参加&絵付けワークショップ
きんたさん「クラフト&ジャンク」
@きつね塚商店街 アートコ
(北区滝野川6-83-1)
▼2013~「ちょこっとおちょこ展」
家鴨窯お猪口も参加巡業中
1/16(木)〜2/15(土)
@茨城古河yuzuriha
シロクマの楊枝立て。
お鼻が上向きに、つんっ♪
たぶん、右が兄で、左が弟(笑
五斗蒔白土、白唐津釉、黒結晶釉、還元焼成
とんがり過ぎてて、シロクマっぽくない?
夏毛です。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
家鴨窯は、12月17日(火)、18日(水)、在廊予定です。
17日はささやかなオープニングパーティを予定しています。
「カフェuchikawa六角堂」さん
ホームページ http://inacafe.net/
Facebookページ https://www.facebook.com/machizainote(マチザイノオト)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼がーちょこが参加しています
「ちょっこっとおちょこ展」 http://ochoco2013.exblog.jp/
↓展示場所↓