週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ! 『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ!
熊谷守一美術館の次は、いざっ、小江戸、川越蔵の街へ!
まずこちらは、川越のシンボル、現役の「時の鐘」です。殿、風景に馴染んでますな^^チョッキでなく羽織でくればよかったね。はは。
『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ! 『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ!
お芋を使ったお土産が多い川越。
ゲームでもお芋をゲット!!<は、せず。
ちらちら脇目をそらしながら(笑)、目的の場所へ向かいます。
『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ! 『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ!
それはこちら、「はるりKINUMO」さん。
ここで、谷中ペケ市の親分、キムラペケさんの企画展「ペケのさんぽ」が開催されたのです。
『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ! 『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ!
なじみのあるこの織^^
中は、ペケさんの絵、手作りバッグ、ボタン、ネックレス、手描きのシャツなどでいっぱいでした。
そしてなんと、そのネックレスには、家鴨窯の陶珠をご活用いただいていたのですよ^^その他も、ペケ市の仲間の作品を使ったペケ作品が多数!気持ちが更に温かくなりました。親分^^
『ペケのさんぽ』キムラペケ展 川越蔵の街へ!

って、企画展の開催中に
記事にせずごめんなさいm__m
「ペケのさんぽ」は既に終了しました・・
ペケさん情報はこちらで!⇒blog

店員さんも親しみやすく、ペケさんの作品以外に、作家さんの手作り品も多数。センスがよくて面白かったです。
そして・・、前からペケさん、これは商品にしないのかなぁ?と気になっていたその品がお店に!迷わずちょぶ購入しました。そのお披露目はたぶん次回のペケ市で^^⇒6月4日(土)

この後も、たっぷりお散歩して、久しぶりにご朱印帳も進み、晩は川越のウナギをいただいて、充足感でいっぱいのいい一日となりました。

さぁ英気を養い作陶進めるぞー!

でまた、今週からさらに忙しくなる予定!
そんなむふふでうっきっきな(みーみーな?)報告はまた後日。。

PR
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
お人柄も作品も憧れてやまない熊谷守一氏の「熊谷守一美術館」へいってきました!
相当前から行きたかったのですが、何故にかなかなか行かず・・。はは。念願の場所でした。
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
何がまずみたいかったかといえば、このありんこ壁でした。守一氏はじっくりその生態をご覧になります。ありんこが何番目の足から歩き出すか発見されます。物の確信を見つめられるんです。
またこのサインが素敵でたまりません。自分も同じようにカタカナで陶器にサインしてみましたが全然違いました、、。はは。でもいつかそうありたい。。
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
もっともシンプルな輪郭で表す絵は、気持ちにストレートに届きます。象嵌が好きな私は、この捉え方を真似て陶芸に活用させていただいています。
おー、ありんこ壁はこうなっていたのかぁ~と感動。
象嵌熱がふつふつと湧き上がってきます^^
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
こちらは入り口。奥に見える窓は、カフェの窓です。

ただいま 「熊谷守一美術館 開館26周年展」が6月12日(日)まで開催されています。
常設展示にくわえ、普段展示のない所蔵の作品や、他美術館よりお借りする作品が展示され、「当館ではこの時が1番多く守一作品を御覧いただけます。(HPより)」という時期なんです! サイコー。
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
そして、たっぷり堪能させていただきました。見たかった「白猫」や「兎」「蟻」「雨蛙」「大蛙」「どろ人形」「金魚」・・・心から楽しみました。また新たに守一氏の次女、美術館の館長であり、画家・彫刻家の熊谷 榧さんが気になるようになりました。
じゅうぶん体感した後は、Cafe Kayaで一息。榧さん作陶器でいただきます。
シルクスクリーンが欲しいけど・・いつかゼッタイ!と目標にかかげ、今回は絵葉書と一筆箋と手拭いを購入してきました。
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
出入り口の守一氏のレリーフ。
そして、ありんこの他にハチも3階の壁にいました!かわいいっ!
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
Cafeでは榧さんや他の作家さんの陶芸作品が販売されていました。
もう一度、ハチのアップ。
憧れの熊谷守一美術館へいきました! 憧れの熊谷守一美術館へいきました!
ふぅ面白かった。
こちらの3階は、通常貸しギャラリー。区立だからか。。賃料も安く。。いつかこんな素敵なところで作品を並べられたらな~なんて夢みちゃいました。うひ。
最後に、いねむる守一さんとがーちゃん。
有難うございました!

・・・大切な一冊。すごく面白いんです!
  『へたも絵のうち』 熊谷守一著
          (平凡社ライブラリー)


 あと少しで、陶芸家 田崎太郎工房長がテレビ出演します!
 大好きな陶芸家!太郎工房長!楽しみです!

 下記、工房人の玉発動機「土から生まれる」より転記・・

  5月28日 土曜日! 
  NHKに工房火の玉発動機が、出演いたします。
  番組は、『土曜マルシェ』 午前10時5分~11時20分 (関東甲信越)
   全国放送は、木曜日の午前2時~3時13分! つまり水曜の深夜になるのだ!



 今日は甥っ子の運動会の予定でしたが、雨で延期。。。ザンネン、、
 録画を夜に見る予定でしたが、直接見られそうです。わくわく。

 ※本日開催予定されていた谷中ペケ市も雨天中止とのこと。。
   来週末6月4日(土)、家鴨窯 谷中ペケ市参加します。
コンプリート!板谷波山素描集 先日、めでたく39回目のお誕生日を無事通過しました。改めて、作りたいものがいっぱいあり、自分次第で形にしてゆける充実した環境に感謝しました。
そしてちょぶからいただいたお誕生日プレゼントは、「板谷波山素描集 第五巻&六巻」!お人柄も作品も、恋焦がれ敬愛止まぬ板谷先生のスケッチブック。一昨年2冊、去年2冊、今年2冊、と重ね、とうとうコンプリート!全6巻を揃える夢が叶いました。嬉しいっ!さてさて眺めて、ビビビッと光線を受けるのだ!
写真の花瓶は、こちら。波山先生の作品を真似ようとして作ったものです。2005年の作品・・・もう5年経ったとは。。続ける意義を感じている今日この頃。これからも更に探求、表現、していきたいと思います。

  28 日、大ファンの工房火の玉発動機 田崎太郎さんの新作個展!「ひのたま地球防衛軍」を体感してきました!

【ひのたま地球防衛軍】
ぎゃらりーなが屋門にて 
9/25~10/3 11時~18時(最終日は、16時まで)

 

 開催されている、つくば市の”ぎゃらりーなが屋門”の天井見上げれば高い梁の裏側に誰かが何かがこちらを覗いていそうな、そんな空間と工房長の作品が見事なマッチ。それはそれは居心地よく、ずっとこの空気を吸っていたいっ!で、あまりの美味しい空気にすっかり長居させていただいたのでした!
 その間、何度も作品を拝見させていただき、いろいろなお話をしてくださり、聞いてくださり、もう満腹っ!!!となりました。心から感謝でした。

    田崎太郎氏「戦象」

 写真は、「戦象」です。かっこよかった。。このリアルな瞳、強く硬い鎧と装身具、触った感じもきっと本物と同じであろうと思える皮膚の質感、筋肉。
 陶芸は楽しいです。無限です。本当に出会えてよかった。
 ひとつ、この個展の思い出に人形をいただきました。個展終了後に我が家に飛んでやってくるので、ご紹介はそのときに。その人形が気に入った点は、「アイデアをください~!」と願いながら全身(特に腕のあたり)を撫でたら頼りになりそうな、気がしたこと。撫で尽くして、黒光りさせてさらに強くかっこよくさせたい、と思ったこと。でも恍けたところが我が家の愛猫クロに通じて気になる、と感じたこと、です。到着が待ち遠しい!

 それにしても充実した一日となりました。あまりに気持ちが満腹になり、もうどこにも寄らず、東京に帰りました。そして、近所の大好きなお店でがーちゃん一家、素敵な一日に乾杯しました!

 そうそして、工房長から来春、物々交換のご提案をいただきました!すごく嬉しすぎます!精進しかないのだっ。

■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]