自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、お友達のお宅へ、ご結婚祝いと赤ちゃん誕生お祝いをもっていきました。
もう、結婚のお祝いが一年以上経ってしまって!
じゃじゃーん、新婚さんにがーちゃん仕切り皿、お子ちゃまに両手持ちがーちゃんカップ♪
お名前は、山吹化粧土の象嵌です。
うふふ、がーちゃん仕切り皿!
前々から思っていたのですが。。やっとです。
丸いところには、このカップを置いてたり。。。
がーちゃんミニピッチャーを置いたりしたら。。
可愛すぎませんか!!!
両手持ちカップは、早速お子ちゃまに気に入っていただけて、ぐりぐりさわってくれましたー!
美味しいお食事をね^^
そして・・・がーちゃん仕切り皿はそのうち商品展開したいなーと思っています^^
お楽しみに!(笑
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日) 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
▼2014/5/17(土)‐18(日)11~19時 出展
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
沢山のお客様にお越し頂き、沢山の家鴨窯子を連れて帰ってもらいました。
誠にありがとうございました。
土曜の午前中から、デザフェスはものすごい人でした。
そんな中、「家鴨窯の織をみつけてなんだかほっとしました」という常連様からいただいたメッセージはとても嬉しかったです。
最初のお客様はものすごくじーーーっくりご覧くださる方で。。お話を伺ってみると「東京に行くといったら、友達に頼まれて。友達がカラスとか羊とかいってて・・この作品たちのことですよね」って。遠くから来ています、と仰るので、どちらから?と伺うと、富山です。って。
昨年末の六角堂さんでの個展と繋がっているようで!
びっくりです。ありがたいことです。
お友達のために、ホントウにじっくりじっくりみて選んでくださいました。
そして「大切にもって帰ります!」っていただきました。有難うございました。
シロクマカフェオレボールもあっという間にどんどん旅立ち。
お一方は前回ご購入いただいたと。それでもうひとつ追加するためにきてくださったと。
あー感涙です。
デザインフェスタでは、この緑の棚に並べます。
ちょぶがデザフェス用に作ってくれた「スバラシイ棚」です。
お客様がとても見やすい、たくさん置ける、そしてもうひとつ・・向かいに立っている私がずっと大好きな陶動物たちを眺めていられる!というスバラシイ棚♪
特に今回、眺めながらとても幸せな気分でいました。
お客様がふわーっと棚に近づいて行かれる後姿をにこにこ拝見していました(笑
棚の上の壁には、これまでご購入いただいた皆様からいただいた、陶動物たちのその後の幸せな様子の写真を貼りました。このお蔭で連れ帰ってくださったお客様もいらっしゃいました。
みなさまのお蔭です!
下の写真で左下にいるシロクマランプは沖縄に旅立ちました!
頭を抱えていってくださいました。間違いなく可愛がってくださいそうなお二方でシロクマの幸せを感じました。
そうそう、シロクマカップ、ずーっと鼻筋を撫でて撫でて決めていってくださった方もいらっしゃいました(笑
私も手の感覚でつくっているので、そのように、手で感じる何かを掴んで気に入っていただけると、より通じるものを感じます。
タナカハンコちゃんとのコラボはんこは、タナカちゃんにポップを作ってもらいました。
仲いい感じでしょ^^
そしてがーちゃんは、ペットを連れて行ってました。
このにゃんこたちは、7月のギャラリー企画展で並ぶ仔猫たちから2匹が様子見にきていたのでした。
真ん中は、火の玉発動機田崎太郎工房長にいただいたがーちゃんのペットです^^
一角獣のいっくんです!
そう、私の胸元は、ロバとちょぶのカード織りIDストラップでした!
さてさてそしてオトモダチのお客様^^
なんと、北海道から内緒できてくれた、ピチピチ堂のピチ先生!
もうほんとびっくりでしたよ!ありがとー!
で、スバラシイ棚にサインをいただきました!
それから、イカ紳士のイラストレーターすぎはらゆりさんにも。。
描いて頂きましたー!!!!ううううれしい・・・
さらにさらに、はんこ作家みとみちこさんにも!
なんと告白されちゃいましたよ!
みちこさんときてくださった、イラストレーターしょうじしずかさんまで!
しょうじさんの鉛筆画はそれはそれはすばらしいのですよ。
みちこさんが参加されたグループ展で拝見したのですが、ぐぐぐーっと絵に引き込まれました。
そして、彫金作家のゆきたじゅんこさんにもいただきました!
あー嬉しい^^
こうして、「スバラシイ棚」は「スバラシイスバラシイ棚」にどこまでも進化していくのです!
さぁ楽しかった2日も終わりです。
土曜の夜はノリケさんとの宴もできたし、思う存分満喫しました。
過去最高のお客様に恵まれた家鴨窯です。
これからも「またいこう!」と思ってもらえる家鴨窯でがんばりたいと思います。
さぁ片付け!
あっゆきたちゃんにもらったおみかんが(笑
お疲れ様でしたー!
有難うございましたー!
次回も当選しますようにー!
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日) 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
明日、5月17日18日はデザインフェスタ!
デザインフェスタに初参加、阿吽マンドリルです!
これまでに2組つくりました。
どれも展示会、個展で旅立ち、デザインフェスタには3組目が初参戦。
生まれるたびに、激しくなっていく、マンドリル。
いま、Ⅰをみると、マイルドな気がします(笑
今回は、この歯茎と黄色い歯が激しくかっこよくできました!
横顔もすごい・・
でも、性格は、あくまでも家鴨窯。
みんなと肩寄せあって、スバラシイ棚に並びます。
会いにきてください。
E-100で待ってる\( ・Θ・)/がー
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展 両日とも11時~19時まで
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日)12~17時 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
5月17日18日のデザインフェスタに向けて、がーちゃん箸置きも無事追加されました!
あんなの♪こんなの♪
たくさんあっても嬉しい(笑、がーちゃん箸置きをぜひどうぞ♪
E-100で待ってる\( ・Θ・)/がー
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展 両日とも11時~19時まで
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日)12~17時 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
昨年の4月ぶりにシャチを作りました^^
チーズとかオリーブとか、おつまみをいれるのもいいですね♪
嘴の先が開いているので、汁物はNGですが(笑
いいシルエットになりました。
目の上の白い部分を「アイパッチ」というんだそうです。
自身を小さくみせる効果もあるといわれているそうです。ほー。
いろいろ海の生き物を作りたいと思いつつ。。シャチ一頭で参戦です^^
デザインフェスタが明後日に迫ってきました!
楽しい2日間です♪
ブースNO.E-100 へ遊びにいらしてください^^
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展 両日とも11時~19時まで
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日)12~17時 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)