週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214]  [215]  [216]  [217]  [218]  [219
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呉須絵三猫お香器 呉須絵三猫お香器
二匹の猫さんがなんか気になる穴を覗き込み、そんなこととは無関係に寝るもう一匹がお尻合わせでいるデザインのお香器です。
結構、動きのあるかわいい作品になりました。
この穴からお香の煙がでてくる計画です。
呉須での絵付けもいいバランスかと。あは。
呉須絵三猫お香器 呉須絵三猫お香器
こちら内側、織部釉をかけています。
特濃信楽白土/内側:織部釉、外側:呉須で染め付け、半艶消透明釉吹き付け/ 酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)(Φ50×55mm)
こちら、寝子側です。

廻る写真は後日掲載します~。
PR
トゲピーぱんちゃん亀さん形置物 トゲピーぱんちゃん亀さん形置物
兄のお誕生日プレゼント。兄が(非常に)かわいがっているペット達を作ってあげました。
(100×75×h90mm)
土台はとかげのトゲピー。尻尾にひっついているのがニューフェイス、カメレオンのパンちゃん。首にいるのが亀のカメさん。実際はそれぞれ別々のケージにいるんですけどね。
トゲピーぱんちゃん亀さん形置物 トゲピーぱんちゃん亀さん形置物
とげぴーの特徴はこのおなかのたるみ。
アカミミミドリガメの亀さん。
トゲピーぱんちゃん亀さん形置物 トゲピーぱんちゃん亀さん形置物
パンサーカメレオンのパンちゃんの色をだすのは考えました、いい感じ~な仕上り。
こちらトゲピーご本人です。
トゲピーぱんちゃん亀さん形置物
こちらパンサーカメレオンのぱんちゃん、ご本人です。
兄はとっても喜びました。めでたしめでたし。皆、長生きしてね。
特濃信楽白土/山吹・黒化粧土/織部、緑呉須で色付け、半艶消透明釉吹き付け/酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)
夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ 夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ
お友達から、がーちゃんがお船を一艇いただきましたので、そのお礼に作った贈り物です。夫婦雀とがーちゃんがお船にのって、波を切っているデザインにしてみました。
 
雀って難しい・・この丸みのバランスと柄が重要なのかな。
夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ 夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ
舳先で進路をみる雀船長なかなかかっこいいでしょ!
特濃信楽白土で成形し、雀の羽と目、足、がーちゃんに山吹・黒化粧土で色付け。
素焼き後、弁柄で濃淡をつけながら雀全体に彩色。艇に呉須と桃呉須で模様をつけ、半艶消透明釉を吹き付け、 酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)しました。


なかなかいけてるな~。

まわる写真は後日掲載します。
(85×45×h55mm)
寅形置物(小)(2010干支/寅) えっと、寅のつもりで直方体から彫ったんですけど。四角い中で表現しようとしたら、ライオンになりました。

赤土5号/白化粧/土灰透明釉吹き付け/ 酸化焼成(420分1230℃ 30分1230℃)
(長60×巾30×高さ25mm)
友猫ふーさんときょうだいさん形宝物入れ 友猫ふーさんときょうだいさん形宝物入れ
お世話になっているお友達の、いまはキラキラなお星様のふーさんときょうだいさんをモデルに作った宝物入れです。きょうだいさんの一周忌で作ったのですが、かなり贈るのが遅くなりました。ごめんなさい。
ふーさん、きょうだいさん、共に独特な色使いの猫さんで、忠実に真似るよう心がけました。
鉄分の多い赤土5号をベースに、黒化粧土・白化粧土・山吹化粧土で着色しています。
内側は織部釉をかけました。
友猫ふーさんときょうだいさん形宝物入れ 友猫ふーさんときょうだいさん形宝物入れ
手をかけたところがとてもかわいいでしょ。写真で本当にこのようにしているんです。写真をみた瞬間に、胸がきゅんとして、絶対このふたりをモデルさんにさせてもらおう、と思ったのでした。
目には、オレンジ顔料を白土に混ぜた色土を使用しています。なかなか眼力のあるよい目になりました。
最後に半艶消し透明釉を吹き付けて、酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)しました。



このお手手がそっと伸びて、「ちゃいっ」といたずらしそうな、そんなフォルムになって大満足です。

 
(75×50×h65mm)
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]