週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[253]  [254]  [255]  [256]  [257]  [258]  [259]  [260]  [261]  [262]  [263
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

四方鉢四角い小鉢をセットで作ってみました。
ちなみに41号は削りの段階で2つに割ってしまいました。
白土をひも作りで成形し、珊瑚釉をかけ、酸化で焼きました。

(大:辺11cm高さ5.5cm)
(小:辺8cm高さ4.5cm)
PR
中平皿お刺身などを盛ったりしています。使いやすいデザインでした。
中平皿白土をひも作りで成形し、花の模様を線(くぎ)彫りして、珊瑚釉をかけ、酸化で焼きました。

(直径16cm高さ3.3cm)
たれ差しミルクやドレッシングを入れようと作ってみたんですが、注ぐと漏ります、、なので、トマトケチャップやマヨネーズ立てに使っています、、。
黒土をひも作りで成形し、織部釉をかけて、還元で焼きました。

(直径6cm高さ5.5cm)
亀小鉢白土をひも作りで成形した後、黒化粧土を胴の内側にかけ、カメマークをかき落とししました。そして素焼き後、土灰釉をかけ本焼きしたのですが、黒化粧土がなじんでいなかったか、土灰釉が厚すぎたためか、化粧土がはげ落ち、失敗作に、、。

(直径9cm高さ3.5cm)
小平皿少量残っていた土で作ったんですが(下部が白土、上部が赤土)、形や色が面白くできて、気に入っています。おしんこをもったりしています。
白土、途中から赤土でひも作り成形し、透明釉をかけ、還元で焼きました。

(直径12.5cm高さ3cm)
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]