週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
吉祥寺ビタミンTeeさんでの展示は残すところ2日となりました。
お越しくださいました皆さま、応援くださる皆様、有難うございます。
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
halcoは、9日土曜終日、
10日日曜15時~17時、在廊する予定です。
このお写真は、お客様よりいただきました。
ぜひ覗きにいらしてください。
お待ちしております。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
お越しくださいました皆さま、応援くださる皆様、有難うございます。
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
halcoは、9日土曜終日、
10日日曜15時~17時、在廊する予定です。
このお写真は、お客様よりいただきました。
ぜひ覗きにいらしてください。
お待ちしております。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
halcoの在廊予定は、
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
PR
行くべきところに行った気がします、タイガー楊枝立て。
ステキなツーショットいただきました♪
4月の展示会から棲みかを探していたホワイトタイガー。
あのお宅に呼ばれるのを待っていたんだね^^
おめでとう。
幸せにね!
京白土、弁柄、桃山黄瀬戸釉、酸化焼成。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
halcoの在廊予定は、
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
デザインフェスタでの楊枝立てたち。
その中で、ちっこいクセに一番スゴミを出していたのが。。
スズメでした。
赤土五号、白化粧土、弁柄、蛙目釉、還元焼成。
とてもお気に入り^^
有難くおうちが決まって感謝です。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
halcoの在廊予定は、
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
4日夕方以降、9日、10日15時以降、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
デザインフェスタのタココーナー。
イチバン左は新作でした。
とても小さいんですよ。
京白土/黒化粧土/いぶし黒釉/酸化焼成
苔をくるくるっと玉にして、ぽんっ!
たこ「ぼーっとしてたら、苔が生えちゃった。」
デザインフェスタでもらわれていきました。
有難うございました。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
halcoの在廊予定は、
9日、10日15時以降、(もしかしたら4日の夕方以降)、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
9日、10日15時以降、(もしかしたら4日の夕方以降)、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
デザインフェスタ、沢山のお客様にお越し頂き、とても賑やかな2日間になりました。
有難うございました。
▼2013/11/2(土)‐3(日)
デザインフェスタvol.38
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. C-164
日曜日の会場前。
面白いことに、前回のデザフェスでも、この長蛇の列からオトモダチを発見したんですが、今回も同じオトモダチをこの人ごみから発見!偶然って楽しい^^ぜひ次回も!
家鴨窯、有難いことに、リピートしてくださるお客様が沢山お見えになってくださるようになりました!デザフェスは凄い人ごみなので、ついお客様のお顔や会話の記憶がうっすらに・・なんですが、なんどもお越しくださるお客様が増え、「前にもいらしてくださいましたよね?」と話しかけられるように。
また、前回、連れ帰らず、半年気になっていました、という方も数名。。有難いことです。
また、お友達の作家さんもたくさんいらしてくださり有難うございました。励みになります。
差し入れもご馳走様でした。
家鴨窯のブースはラッキーなことに、背中合わせのブースがガラス作家さんで、光を発してらっしゃり、家鴨窯にも(勝手に)光をおすそ分けいただいちゃいました。奥のほうもよく見えて、えへ。
愛知からいらしてくださったお客様より、陣中見舞いに、と青柳ういろうの「カエルまんじゅう」!
フォルムも味も家鴨窯の大好物です!さらにこれは季節限定「芋味」。
ご馳走さまでした。
カード織カメラストラップ、ニャンコの首輪もならべて^^
愛猫の写真に癒されながら接客^^
ロバウマペンダントや、イキモノ楊枝立て、がーちゃん箸置き、どっちにしよう、どれにしよう・・・と悩まれる方に、感謝感謝でした。
一緒に悩む(あは、私は悩んでないですね)のは、ホントウに楽しくて。
有難うございました。
そして、がーちゃんはというと。。
オレの時代だ\( ・Θ・)/がー!
と、石鹸のなおちゃんのブースで。(モデルじゃないってば)
オレの時代だ\( ・Θ・)/がー!
と、ノリケさんのブースで。(モデルじゃないってば)
でもほんと、がーちゃんのお皿とメモホルガーは完売しましたし、箸置きも数多く旅立ち、がーちゃんの時代がきた\( ・Θ・)/がーと確信しております!
なんてね^^
これからもお客様がきていただけるよう、精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、抽選になったデザインフェスタ。
次回も通りますように!
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
□ 家鴨窯 池田 晴子 □ 阿部 未来 □ トノモ ミサヲ □ 斉木 雄太
羊の楊枝立て、若い羊のミルクピッチャーが仲間で参加。
イモムシカップの新カラーも初登場♪
その他、精鋭楊枝立てが向います。
halcoの在廊予定は、
9日、10日15時以降、(もしかしたら4日の夕方以降)、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
9日、10日15時以降、(もしかしたら4日の夕方以降)、です。
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター