週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クリマの報告つづき・・ そして、デザインフェスタでオトモダチになった愛知の作家さん「アガタノリコ」さんと「tam tam clay」さんも遊びにきてくださいました! アガタさんのblogでもご紹介いただきました。 http://www.noriquet.com/lime/1677275 イェーイ! 知り合いに会えると、ホッとしますよね(笑 パワー注入、有難うございました! (↓写真はちょぶのランチ 焼肉ざるきしめん) |
|
家鴨窯の箸置きなどを置いていただいている、岐阜のカラスノスさんも新しい作家さんを求めて、既存の作家さんの作品を求めて2日間お見えになっていました。 カラスノスさんは、作家モノの アート&クラフト雑貨の販売 & 喫茶営業されている隠れ家的なお店です。 今回はお邪魔する時間がとれませんでしたが、必ず行かないと。。 今回、箸置きのほか、がーちゃんマグネット、がーちゃんチビ猪口とメモホルガーも行きましたよ^^ 差し入れにいただいた天むす♪ |
|
愛知でも、シロクマカップがまた気に入られ、カフェオレをのむイメージを何度も何度も試されて連れ帰っていただきました(笑 |
|
宿は、名古屋の栄のホテルへ。 |
|
そして、晩御飯。 |
|
まるは食堂さんで、えびふりゃー! |
|
そう、この手前の木工品は、「アヒル疾走」さんです。 竹村健一さんの作品です。材はカツラの木。 uapoom さん http://uapoom.blogspot.jp/ (blogにアヒル疾走ものっています^^) みんなで、疾走ごっこ。「たすけてー」「まてぇ」 |
|
そして、えびふりゃーと背比べなんかもしたりして。 大好きなえびふりゃーでテンションあがるhalco。 こんなに大きくて味のあるエビフライ、初めて食べました(笑 |
|
ご馳走様だった\( ・Θ・)/がー。 |
|
さて、夜はしっかり寝て明日は2日目、最終日! |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売&ワークショップ) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) ▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時 ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2) @うとうと(アートギャラリー&カフェ) (中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F) |
PR
6月29日(土)30日(日)クリエーターズマーケットvol.28にむけて、深夜2時ごろ出発し、新東名を使って、愛知、ポートメッセなごや3号館へ向いました。(私は車中寝てただけですけどね) |
|
朝5時過ぎ、名港東大橋・中央大橋を渡り、ポートメッセなごやのある金城ふ頭へ入ります。 |
|
そして、到着。 駐車場がオープンするのを待ちます。 向う途中、雨にもあいましたが、2日間お天気となりました。 |
|
そして、ここが家鴨窯のE-114です! サイズは2m×2m。 |
|
がー店長指揮の下、準備を進めます。スバラシイ棚を設置して、幟旗をたてて。 |
|
最初のお客さまに、がーちゃんの背丈2センチぐらいのただの像(笑)をお求めいただきました。愛知でもオレの時代だガーとがーちゃん上機嫌。 |
|
「オレが店長です」とご挨拶の連続。(デザインフェスタでは、有難いことにがーちゃんを知る方も徐々に増えておりますが、ここは初めての場所ですからね!) |
|
そして、この日、とってもステキなお客様が^^ がーちゃんblogでの7年来ほどのお友達、Lambdaさんご一家がきてくださったのです。 その様子は、Lambdaさんのblogでもアップしていただいています。 http://lambdablog.blog38.fc2.com/blog-entry-1244.html 写真はぷにちゃん、長くお友達の気分ですけど、始めまして! |
|
とっても優しくってかわいいぷにちゃんでした♪ 箸置きとお皿を選んでもらって、いまは毎日がーちゃん箸置きを使ってくださっているそうです^^がーちゃん皿はおやつ入れと^^ そして、なんと、ぷにちゃんがまだちっちゃかった頃、贈ったウサギのぬいぐるみを連れてきてくれてました! そう、陶芸に集中する前は、ぬいぐるみを作って遊んでいたんです。 今でも可愛がってくれているそうで、ぷにちゃんとお揃いの生地でお母さんに作ってもらったお洋服ももっているんですよ! まさか、会えるとは思っていなくて、本当に嬉しかったです^^幸せなウサギだ^^ そして、そのウサギの頭にのっているのは・・・今回、ぷにちゃんへと準備しておいたがーちゃんです。この子の紹介はまたあらためて。 |
|
物凄い人ごみのイベントに、お越しくださりホントウに有難うございました。 お会いできて嬉しかったです。 赤ちゃんだったぷにちゃんがこんなに大きく成長されていて感動。 ますます仲良しになれました♪ そう、先代の愛猫小春のことも覚えていてくれて、小春の写真をみつけて「小春ちゃんだ!」と。小春からもお空からありがとう^^ これからもどうぞよろしくお願いいたします! |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売&ワークショップ) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) |
名古屋でのクリエーターズマーケット出展が無事終了しました。 お越しくださったみなさま、応援くださったみなさま、有難うございました! レポはまたあらためまして。 |
|
今後とも家鴨窯をよろしくお願いいたします♪ |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) 掌寝子(たなごころねこ)の絵付けワークショップやります^^ |
初上陸、 名古屋。 クリエーターズマーケット、楽しんでいます! 今日30日は2日目、最終日。 家鴨窯の「のぼり」を目指して、ぜひお越しくださいませ! |
|
いつもより広いので、店主がーちゃんコーナーもゆったり! |
|
お待ちしてます\( ・Θ・)/がー |
|
▼2013/6/29(土)‐30(日)11~18時 クリエーターズマーケットvol.28 @ポートメッセなごや3号館 (名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地 名古屋市国際展示場) ブース 3号館E-114 |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) 掌寝子(たなごころねこ)の絵付けワークショップやります^^ |
明日明後日、29日30日はなごや! 車載完了しました。 モノクロペットシッターシリーズ ↓ スリーキャットペットシッター |
|
↓ パンダシッター |
|
↓ ネズミシッター |
|
みんな、サイズは一緒(爆 お待ちしてます\( ・Θ・)/がー そして、おやつを少しずつ袋詰めしたりなんかして。。 ちはるのかわいい写真でも・・と思ったのに、お外が気になる非協力的なちはる |
|
「ちはる!あっとんかつ!」といったら、こっち向きました・・ |
|
クロ、ちはる、お留守番よろしくね。 今晩出発でーす^^ ▼2013/6/29(土)‐30(日)11~18時 クリエーターズマーケットvol.28 @ポートメッセなごや3号館 (名古屋市港区金城ふ頭二丁目2番地 名古屋市国際展示場) ブース 3号館E-114 |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) 掌寝子(たなごころねこ)の絵付けワークショップやります^^ |
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター