自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
きんたさんのお店が、本日より始まりました!
8/7(水)〜8/20(火)
クラフト&ジャンク@アートコ(滝野川6-83-1(きつね塚通り商店会)
JR板橋駅東口徒歩3分/都営三田線新板橋駅A2出口徒歩5分)
13:00くらい〜22:00(あるいはもうちょっと遅くまで)
*カリンバ、ウクレレ、雑貨、古着、その他雑多ないろいろ。
*facebook(あるいはtwitter、mixiなどなど)割引あり。
のなかに。。。
家鴨窯がお邪魔しました!
本日の搬入、ちょぶにお願いしました。
growさんとご一緒です^^
そして、今回、陶猫とがーちゃんの絵付けワークショップをやります!
******
手のひらサイズの陶猫(掌寝子)
絵付けワークショップ
貴方色の陶猫を作りませんか♪
8月10日(土)、18日(日)
13時~19時ごろまで(所要時間45分程度)
素焼きした陶猫に、陶芸用の絵の具で絵付け・色付けしていただきます。
その後、家鴨窯に持ち帰り、透明釉薬をかけて本焼きし、約一ヶ月後に完成します。
1匹1500円(送料別)
写真の右下で、色がつくのを待ってますね^^
タコのピアスもいってますよ^^
若い羊のミルクピッチャーとシロクマカップもいっています。
気になるかたは・・、覗きにいってみてください♪
そして、ちょぶは、きんたさんにジュースをおごってもらったそうです。
私は、growさんからきんたさんへの缶ビールをいただいてしまいました。
ご馳走さまでした。(私はなんにも手伝っていないのに。。)
楽しいことが始まりました^^
ぜひぜひ足を運んでみてください。
きんたさん詣もお薦めですよ!
古着、カリンバやウクレレに興味のある方もぜひぜひ♪
そう、10日(土)は、きつね塚商店街の土曜縁日だそうです!
賑わいますよ^^土曜縁日は16時か^^こちらもお薦めです♪
アートコさんはこちらです(東京都北区滝野川6-83-1(きつね塚通り商店会)
WEB http://ameblo.jp/rentalspace-artco/
大きな地図で見る
halcoがアートコさんへお邪魔する日は、10(土)、17(土)、18(日)は決定♪
他の日についてはまた追って^^
【家鴨窯の今後の予定】
▼2013/8/7(水)‐20(火) 13~22時(あるいはもうちょっと遅くまで。)
「クラフト&ジャンク@アートコ」
kintaさんのお店に家鴨窯子がお邪魔します。
「陶猫&メモホルガー」の絵付けWSを、10日(土)、18日(日)に開きます♪
@アートコ(きつね塚通り商店街)
(東京都北区滝野川6-83-1 きつね塚商店会 教会前)
▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時
ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2)
@うとうと(アートギャラリー&カフェ)
(中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F)
家鴨窯の次の予定は。。。
お声掛けいただいて、きんたさんのお店にお邪魔します^^
8/7(水)〜8/20(火)
クラフト&ジャンク@アートコ(滝野川6-83-1(きつね塚通り商店会)
JR板橋駅東口徒歩3分/都営三田線新板橋駅A2出口徒歩5分)
13:00くらい〜22:00(あるいはもうちょっと遅くまで)
*カリンバ、ウクレレ、雑貨、古着、その他雑多ないろいろ。
*facebook(あるいはtwitter、mixiなどなど)割引あり。
家鴨窯からは、がーちゃんグッズ、陶猫たち、と仲間たちが伺います。
そしてそして。。。
ねこまる茶房さんで楽しさを知ってしまった、ワークショップをこちらでもやらせていただきます!
*8/10(土)と18(日)の2日。
13:00〜19:00。あるいはもうちょっと遅くまで。
(所要時間45分程度)
素焼きした陶猫に、陶芸用の絵の具で絵付け・色付けしていただきます。
その後、家鴨窯に持ち帰り、透明釉薬をかけて本焼きし、約一ヶ月後に完成します。
1匹1500円(送料別)
ということで、素材は、猫(10匹限定)
と、じゃじゃーん!
がーちゃんホルダーのメモホルガー!(5羽限定)
がーちゃんを貴方色に染めてください(笑
楽しみにしています!
よろしくお願いいたします。
アートコさんはこちらです(東京都北区滝野川6-83-1(きつね塚通り商店会)
WEB http://ameblo.jp/rentalspace-artco/
大きな地図で見る
halcoがアートコさんへお邪魔する日は、10(土)、17(土)、18(日)は決定♪
他の日についてはまた追って^^
でも、楽しいきんたさんがいらっしゃいますんで、いつでも遊びにいってみてください!
カリンバやウクレレに興味のある方もぜひぜひ♪
【家鴨窯の今後の予定】
▼2013/8/7(水)‐20(火) 13~22時(あるいはもうちょっと遅くまで。)
「クラフト&ジャンク@アートコ」
kintaさんのお店に家鴨窯子がお邪魔します。
「陶猫&メモホルガー」の絵付けWSを、10日(土)、18日(日)に開きます♪
@アートコ(きつね塚通り商店街)
(東京都北区滝野川6-83-1 きつね塚商店会 教会前)
▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時
ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2)
@うとうと(アートギャラリー&カフェ)
(中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F)
クリマの報告つづき・・その4。レポの最後。 クリマ2日目、最終日。 ちょぶの昼飯は、きしめん。 |
|
そして、あっという間にクリエーターズマーケットは終了しました。 初日は、(車中、寝ていたにはせよ・・・)出発2時からスタートしているので一日が長かったーー デザインフェスタでお会いする、東京から離れた場所からいらっしゃる作家さん のパワーを実感できました。 さて片付け片付け。 |
|
搬出も、敏腕がー店長からの指示がどびます。 |
|
そして、搬出完了。 最後の〆は・・ |
|
「元祖 鶏料理 手羽先 唐揚」の「風来坊」さんにお邪魔しました! 実は前夜、風来坊の栄店に行こうとしたんです。そしたらすごい混み様で。 それで、じゃぁ最後に、ポートメッセなごやに近い場所の風来坊さんに行っちゃいますか!計画が浮上♪ 当知店に向いました。 |
|
正解でした。 美味しいのはもちろん、地元の居酒屋感たっぷりで、飛び交う会話が面白い! 写真は、手羽先とチーター。 チーターはもも。半身のターザンはザンネンながら売り切れでした! お腹も心も満タンになって帰路につきました。 帰りの刈谷SAで、コーヒータイム。「でら!珈琲」の金鯱! |
|
帰りの運転は、またまたちょぶにお任せして・・ 実は、工場メットは枕だったそうで、がーちゃん(と私)はお先に就寝。 濃密な名古屋旅となりました。前後で観光などできたらよかったんですけどねー。 そうもいかず、で、お疲れ様でした! |
|
さて、お土産は。。 |
|
ういろうでお馴染みの青柳総本家の「カエルまんじゅう」です^^ ずいぶん昔(笑、食玩で知った「カエルまんじゅう」 いくら買っても、カエルまんじゅう(食玩)はゲットできなかったんですけどね。 今回、本物の「カエルまんじゅう」をゲットしてきました。 かわいぃ~青柳さんだけあって、お味も最高でした。 |
|
の紙袋には、愛猫。お決まりですね。 お留守番、ありがとね。 こうして、クリマの初遠征は終了しました! お越しくださったお客様、応援くださった皆様、クリエーターズマーケット事務局の皆様、有難うございました。 |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売&ワークショップ) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) ▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時 ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2) @うとうと(アートギャラリー&カフェ) (中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F) |
クリマの報告つづき・・その3 クリマ2日目、最終日。 まずは朝ごはん。 名古屋のモーニングセットを体験しよう!と。 ホテルでもらった地図に、近くに「コメダ珈琲店」がのっていました。 では、本場のコメダでモーニングを♪ |
|
ドリンクを注文すると、トーストとゆで卵がサービスされるモーニングセット。 100円であずきが追加できます。 バターのしみこんだトーストに小倉。美味しかったです。 ゆで卵はあっつあつ。 ご馳走様でした。 |
|
そして、ホテルの栄からポートメッセなごやのある金城ふ頭へ向う途中の乗り換え駅、名古屋で、名鉄百貨店本店のナナちゃんもおさえました。 夏のビッククリアランス!衝撃ナナちゃんで顎がくーん!のナナちゃんでした。 って、私はナナちゃんを知らなかったのですが・・ちょぶが行こう!と。 それで名古屋で「ナナちゃんはどっちですか?」と聞けば、皆さんが「ナナちゃんは・・」と道を教えてくださりました。ナナちゃん愛されているんだなーと感じました。 会えてよかった。 |
|
そして、金城ふ頭駅に到着。 駅には、こんな楽しい自動販売機も。名古屋ことばで喋る自販機。 |
|
さて、この日のがーちゃん店長は・・というと、名古屋港の工場地帯に感化され。。 |
|
工場メットで接客です。 |
|
なんてしていると、お隣ブースの陶芸家「正木卓」さんが「どこから食べたらいいんでしょねーたべづらいですよねー」と。 みると、そこには、ぴよりん! 前夜、名古屋駅を乗換えで移動しているとき、「完売」の文字のぴよりんポスターで、「なにこれーー?!」と興奮していたのでした。中は名古屋コーチンを使用したプリンだそうです。 前夜会えなかった憧れのぴよりんと、記念撮影をさせていただきました。 ぷるんぷるんと揺れてとってもかわいいのですよ。 そして正木さんは、頭からがぶっと召し上がっていました。 |
|
さて、2日目。自分好きの家鴨窯、こうして作品を眺めると。。なんて落ち着くのでしょう。大好きな場所です(笑 2日目日曜日は箸置きが人気でした! 箸置きをどれにしよーと悩まれる姿は、みていてとても楽しいんですよ^^ ほのぼのさせていただきます。 悩まれる方は老若男女!有難いですね。 |
|
東京にも時々いらっしゃるという名古屋在住のお客様と繋がりました^^ 気に入ったお猪口を置いておける行きつけの飲み屋さんがあるそうで、そこにがーちゃんお猪口を置いてくださると^^ 東京でのイベントでまたお会いできたら嬉しいです。 |
|
そんな2日目も終わりに近づき。。 結果はというと、初めてデザインフェスタに出展したときに似た感触でした。 新しい場所での出展はドキドキですね! デザフェスではリピートしてくださるお客様方に恵まれています。 そう、この秋のデザフェスから出展が抽選になったのですが、家鴨窯はあたりました。よろしくお願いいたします。 |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売&ワークショップ) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) ▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時 ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2) @うとうと(アートギャラリー&カフェ) (中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F) |
クリマの報告つづき・・ そして、デザインフェスタでオトモダチになった愛知の作家さん「アガタノリコ」さんと「tam tam clay」さんも遊びにきてくださいました! アガタさんのblogでもご紹介いただきました。 http://www.noriquet.com/lime/1677275 イェーイ! 知り合いに会えると、ホッとしますよね(笑 パワー注入、有難うございました! (↓写真はちょぶのランチ 焼肉ざるきしめん) |
|
家鴨窯の箸置きなどを置いていただいている、岐阜のカラスノスさんも新しい作家さんを求めて、既存の作家さんの作品を求めて2日間お見えになっていました。 カラスノスさんは、作家モノの アート&クラフト雑貨の販売 & 喫茶営業されている隠れ家的なお店です。 今回はお邪魔する時間がとれませんでしたが、必ず行かないと。。 今回、箸置きのほか、がーちゃんマグネット、がーちゃんチビ猪口とメモホルガーも行きましたよ^^ 差し入れにいただいた天むす♪ |
|
愛知でも、シロクマカップがまた気に入られ、カフェオレをのむイメージを何度も何度も試されて連れ帰っていただきました(笑 |
|
宿は、名古屋の栄のホテルへ。 |
|
そして、晩御飯。 |
|
まるは食堂さんで、えびふりゃー! |
|
そう、この手前の木工品は、「アヒル疾走」さんです。 竹村健一さんの作品です。材はカツラの木。 uapoom さん http://uapoom.blogspot.jp/ (blogにアヒル疾走ものっています^^) みんなで、疾走ごっこ。「たすけてー」「まてぇ」 |
|
そして、えびふりゃーと背比べなんかもしたりして。 大好きなえびふりゃーでテンションあがるhalco。 こんなに大きくて味のあるエビフライ、初めて食べました(笑 |
|
ご馳走様だった\( ・Θ・)/がー。 |
|
さて、夜はしっかり寝て明日は2日目、最終日! |
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 「掌寝子を手のひらに」 (家鴨窯展示販売&ワークショップ) @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) ▼2013/8/24(土)‐9/1(日)12~18時 ゲリラペケ市 イン 銀座(vol.2) @うとうと(アートギャラリー&カフェ) (中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F) |