週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[179]  [178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペリカン急須#2 ペリカン急須#2
一年前2006年12月に焼いた150号ペリカン急須、頑張って作ったものの、ちょっと大きすぎ、蓋は蓋として機能せず、注ぎ口からはドドドーっとお茶が流れ落ち・・自分好きなので使いづらくても一年使ってきましたが、流石に・・再チャレンジしました。
(Φ100(取っ手含む最長160)×H100mm)

 
1号のサイズが胴体直径130mm高さ130mmに対し、今回は、直径100mm高さ100mm。いやぁ、いいバランスで完成しました!片手で蓋を押さえて注げるサイズ。断然軽いですし。
ペリカン口も格好よく決まりました!とはいえ、一度で嘴の形がうまくいったわけではないのですが。何度、作り直したことか・・まだまだ粘土に遊ばれてます。
 
ペリカン急須#2 ペリカン急須#2
赤土(4号)でひもつくり成形し、口と取っ手を付け、蓋を作りました。素焼き後、蛙目釉を全体に厚い所薄い所と変化をつけてかけ、蓋のつまみの部分に辰砂釉を浸し漬けし、またペリカンの口の部分に、辰砂釉を筆でのせました。還元焼成。
 
口の中は小さい穴を沢山あけています。
完成して、お茶を注いでみたところ。。今回は、小さな湯呑みにも切れよくお茶が注げます!(一体前回のは・・)
 
ペリカン急須#2 ペリカン急須#2
蓋です。蓋も本体にぴったりはまります。ずれません。(当たり前ですが・・)つまみは前回同様、家鴨の嘴。
蛙目釉も薄くかけた所は赤土との効果で渋い苔色に濃い所は白くでてくれて、最高な一品が完成しました!
 
1号ペリカンと2号ペリカンです。デザイン、サイズの差が歴然ですね。リベンジ成功!
再チャレンジしてうまくいくと、上達したなぁと感動しますね。ははは。にっこりの作品です。
急須いっぱいが、日常使用しているこのビッグサイズの湯呑(114号)に、ちょうど一杯でした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]