週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご注文いただきまして、スズメを増産しました^^
2羽は、早速お客様のおうちへ向かうことになりました。
あと2羽は、今週末2月1日から始まる 鵜の木Hasunohanaさんでの「gaku 寄り道展」に向います。
家鴨窯のスズメって・・・・かわいいなぁー(笑
信楽(白土・赤土)、白化粧土、弁柄、桃山黄瀬戸釉、白萩釉、いぶし黒釉、酸化焼成。
「gaku 寄り道展」でお待ちしています。
【家鴨窯の今後の予定】
▼2014/2/1(土)-5(水) 参加
「gaku 寄り道展」
@Hasu no hana
(大田区鵜の木1-11-7)
▼2014/2/3(月)-16(日) 参加
「ハート展」
@銀座 うとうと
(中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9階)
▼2014/2/12(水)-25(火)
参加&絵付けワークショップ(日時未定)
きんたさん「クラフト&ジャンク」
@きつね塚商店街 アートコ
(北区滝野川6-83-1)
▼2013~「ちょこっとおちょこ展」
家鴨窯お猪口も参加巡業中
1/16(木)〜2/15(土)
@茨城古河yuzuriha
PR
今回のカラスは。。
ちょっとお洒落な。。
羽をもっています^^
ニット模様のようで、暖かです♪
世田谷観音てづくり市にまず向います!
▼2014/1/26(日)
青空個展:世田谷観音てづくり市
@世田谷観音・参道および駐車場
(世田谷区下馬4-9-4)
2013年年末にお世話になった、富山射水市の六角堂さんが、
2014年1月22日で一周年を迎えられます。
おめでとうございます。
2013年1月、Facebookでシェアされた、オープン情報を拝見したときは、内川の綺麗なフォトが記憶に残るまでで、まさか、その年末にお世話になりとは思ってもいませんでした^^
機会があればぜひいってみていただきたいです。
こんなに居心地よくてどうする!帰れないじゃないか!というカフェです♪
その六角堂さんにも、カラスが1羽居残っています(笑
他の数頭とともに。
どっちのカラスさんかなー?
【家鴨窯の今後の予定】
▼2014/1/26(日)
青空個展:世田谷観音てづくり市
@世田谷観音・参道および駐車場
(世田谷区下馬4-9-4)
▼2014/2/1(土)-5(水) 参加
「gaku 寄り道展」
@Hasu no hana
(大田区鵜の木1-11-7)
▼2014/2/3(月)-16(日) 参加
「ハート展」
@銀座 うとうと
(中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9階)
▼2014/2/12(水)-25(火)
参加&絵付けワークショップ
きんたさん「クラフト&ジャンク」
@きつね塚商店街 アートコ
(北区滝野川6-83-1)
▼2013~「ちょこっとおちょこ展」
家鴨窯お猪口も参加巡業中
1/16(木)〜2/15(土)
@茨城古河yuzuriha
スズメを生みました。
スズメは生むたびに、新しい子になり、安定していないところがまた楽しいです^^
ぷっくりふっくらスズメ。
信楽赤土、白化粧土、弁柄、黒結晶釉、桃山黄瀬戸釉、酸化焼成。
小さな子たちです。
テーブルに乗せて、その上を好きに歩かせてもらえたら喜びます^^
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
家鴨窯は、12月17日(火)、18日(水)、在廊予定です。
17日の午前中に展示の準備をします。
また17日はささやかなオープニングパーティを予定しています。
「カフェuchikawa六角堂」さん
ホームページ http://inacafe.net/
Facebookページ https://www.facebook.com/machizainote(マチザイノオト)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
家鴨窯は、12月17日(火)、18日(水)、在廊予定です。
17日の午前中に展示の準備をします。
また17日はささやかなオープニングパーティを予定しています。
「カフェuchikawa六角堂」さん
ホームページ http://inacafe.net/
Facebookページ https://www.facebook.com/machizainote(マチザイノオト)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
生まれた三羽のインコ。
果たしてインコなのか・・
最後は白い鳥。
正統派にみえるところがおかしいです。
五斗蒔土、白唐津釉、黄釉、珊瑚釉、下絵の具、透明釉、酸化焼成
最初で最後のスリーショット(笑
みな、幸せを掴んで、幸せを蒔くんだよ~
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
果たしてインコなのか・・
最後は白い鳥。
正統派にみえるところがおかしいです。
五斗蒔土、白唐津釉、黄釉、珊瑚釉、下絵の具、透明釉、酸化焼成
最初で最後のスリーショット(笑
みな、幸せを掴んで、幸せを蒔くんだよ~
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼がーちょこが参加しています
「ちょっこっとおちょこ展」 http://ochoco2013.exblog.jp/
↓展示場所↓
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼がーちょこが参加しています
「ちょっこっとおちょこ展」 http://ochoco2013.exblog.jp/
↓展示場所↓
2013’11月2日(土)~11月22日(金)
自由が丘Rucette
2013’11月23日(土)~11月30日(土)
銀座うとうと
うとうとな銀恋と同時開催になります。
生まれた三羽のインコ。
果たしてインコなのか・・
黄色い鳥。
どこを見ているかわからない、能天気な表情が人気でした。
鼻歌が聞こえてきます。
能天気すぎて、まだうちにいます(笑
富山に一緒に行きましょう。
それもいいね~(トリ)
ふふふんん~♪(トリ)
五斗蒔土、黄釉、下絵の具、石灰透明釉、還元焼成。
明日は、白い鳥のご紹介です。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
果たしてインコなのか・・
黄色い鳥。
どこを見ているかわからない、能天気な表情が人気でした。
鼻歌が聞こえてきます。
能天気すぎて、まだうちにいます(笑
富山に一緒に行きましょう。
それもいいね~(トリ)
ふふふんん~♪(トリ)
五斗蒔土、黄釉、下絵の具、石灰透明釉、還元焼成。
明日は、白い鳥のご紹介です。
\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/\( ・Θ・)/
【家鴨窯のスケジュール】
▼2013/12/17(火)~29(日)
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼がーちょこが参加しています
「ちょっこっとおちょこ展」 http://ochoco2013.exblog.jp/
↓展示場所↓
個展「佇み歩く陶動物 in 六角堂」
@カフェ uchikawa 六角堂
(富山県射水市八幡町1-20-13)
ただいま!
▼12月中旬まで少し置いてもらっています
(箸置き、メモホルガー、羊楊枝立て、ミルクピッチャー、がーマグネット)
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼がーちょこが参加しています
「ちょっこっとおちょこ展」 http://ochoco2013.exblog.jp/
↓展示場所↓
2013’11月2日(土)~11月22日(金)
自由が丘Rucette
2013’11月23日(土)~11月30日(土)
銀座うとうと
うとうとな銀恋と同時開催になります。
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター