週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お馴染み「メモホルガー」。名刺や写真、ハガキなどを持ちます。
何羽が旅立っていったかしら。人気者です。
今回は、ちょっとお洒落させてみました。呉須でお絵かき。
そしてこちら、そのメモホルガーから生まれた「メモホルカー」!
ぷぷぷ^^
もう数年、家鴨窯作品を置いていただいている岐阜の「カラスノス」さんより発案いただいた、「メモホルカー」です。
カラスノスさん
Facebookページ https://www.facebook.com/#!/Karasunosu
やながせ倉庫「カラスノス」さん。
メモホルカーたちは、岐阜に行き、かっこよく決めてお客様をお待ちしているようです。
早くアルジが見つかるといいね。(写真は、カラスノスさんよりいただきました)
よろしくお願いいたしますカー
▼2013/10/20(日)11~16時
第9回銀座あおぞらDEアート
@泰明小学校 (雨天中止)
(中央区銀座5-1-13)
▼2013/10/21(月) -26(土)
銀座あおぞらDEアートinゆう画廊
@銀座ゆう画廊6F
(中央区銀座 3-8-17 )
▼2013/10/31(木)~11/10(日) 火曜休
12~19時(最終日17時まで)
奇妙な陶芸展
@吉祥寺ビタミンTee
(武蔵野市吉祥寺北町1-2-9)
▼2013/11/2(土)‐3(日)
デザインフェスタvol.38
@東京ビッグサイト西ホール全館
PR
3羽目のミミズクです。 |
|
偉そうに写ってますが、実際はそんなことありません。 |
|
ね、実直そう。 |
|
なんでも聞いてごらん、と言っています。 ぜひ、みなさま、もちかけてみてください。 |
|
|
|
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/6/29(土)‐30(日)11~18時 クリエーターズマーケットvol.28 @ポートメッセなごや3号館 ブース 3号館E-114 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 (タイトル未定)家鴨窯展示販売 @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) |
ぷぷぷぷ、私は誰でしょう。 |
タイトルみれば答えはあるのですが。。なんとも癖の塊のようないい雀になりました。 |
昔話から飛んできたような。 |
|
酸いも甘いも知っている雀、 いい話し相手になると思います。 |
赤土、弁柄、黒天目釉、チタンマット釉、還元焼成。 |
【家鴨窯の今後の予定】 ▼2013/5/18(土)‐19(日)11~19時 デザインフェスタvol.37 ブースNO. C-137 @東京ビッグサイト西ホール全館 ▼2013/5/25(土) 10時~夕暮 谷中ペケ市 (雨天中止) @谷中 貸しはらっぱ音地(台東区谷中7-17-6) ▼2013/5/26(日) 10~16時 世田谷てづくり市 (雨天中止) @世田谷観音・参道および駐車場 (世田谷区下馬4-9-4) ▼2013/6/1(土)‐9(日) ゲリラペケ市イン銀座 @生活こっとう「うとうと」 (中央区銀座2-4-1 銀楽ビル9F) ▼2013/6/29(土)‐30(日)11~18時 クリエーターズマーケットvol.28 @ポートメッセなごや3号館 ▼2013/7/19(金)‐21(日) 12~18時 26(金)‐28(日) 12~18時 (タイトル未定)家鴨窯展示販売 @ねこまる茶房 四畳半ギャラリー (荒川区東日暮里4-26-10) |
インコをつくってみました。 |
白い鳥も鳩ではありませんよ。 |
色に相当悩みました。 そして、白唐津釉、と、瑠璃釉にしました。 いい塩梅に焼きあがりました。 ベースは御影入り白土と、赤土です。 |
インコのアップを連続でご覧ください♪ |
迫ってくる勢いですね(笑 生でこの可愛さを実感いただければと思います^^ |
【家鴨窯の今後の予定】 美豆兎さんと展示会を開催します。家鴨窯、初の展示会です。 ▼2013/4/18(木)‐21(日) 初の展示会 『美豆兎と家鴨窯』 -Octopuses and strange friends-展 @ギャラリーボビン (渋谷区千駄ヶ谷4-17-2) With 美豆兎さん(みずうさぎさん) 空間構成 稲葉 弘恵さん |
こんにちは。 |
私たちは、 |
ハシビロコウです。 谷中ペケ市仲間の作家さんからのアイデア! 彼女が、ハシビロコウを集める友達にハシビロコウのマグカップを注文されている、と。 楊枝たてでつくってみてくださいよ!とご提案♪ |
あの細い足までは今回表現できませんでした。 ザ・顔!です。 |
こちらは、家鴨窯での作品。 グレー御影入り土に土灰透明釉、酸化焼成。 |
こちらは、めぐみ工房での作品。 白御影入り土に、梨釉、還元焼成。 |
今回尻尾はありません。 頭の羽は外せません! |
しーんと佇む、あの存在感。表現できたかな(笑 「和名の「ハシビロコウ(嘴広鸛)」とは、”クチバシ(嘴)が幅広いコウノトリ(鸛)”と言う意味」だそうです。 |
いずれ、飛ぶ勇士も形にしてみたいです。 |
【家鴨窯の今後の予定】 美豆兎さんと展示会を開催します。家鴨窯、初の展示会です。 ▼2013/4/18(木)‐21(日) 初の展示会 『美豆兎と家鴨窯』 -Octopuses and strange friends-展 @ギャラリーボビン (渋谷区千駄ヶ谷4-17-2) With 美豆兎さん(みずうさぎさん) 空間構成 稲葉 弘恵さん |
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター