自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
艶っつやのキューバコビトドリも生まれましたよー^^
足の爪がとても繊細。。
梱包に気をつけないと~!
【家鴨窯の今後の予定】
▼2014/7/12(土)‐21(祝月)12~19時 グループ展参加
「生きとし生ける生きもの展」
@ギャラリーボビン
(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-17-2)
ギャラリーボビンオーナーでフェルト人形作家ササキヨシオさんの企画展に参加します。
ギャラリーを生きもので埋め尽くす!
面白い作家さん方が集ります。ぜひご期待ください。
▼2014/7/5(日)-31(木)
7/7に雑貨店「RYU-RYU Rucette」さんは16周年を迎えます!
16周年イベント『Rucette.16Anniversary』に家鴨窯も参加します♪
@リュ リュ リュシェット
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
ギャラリーボビンオーナー、ササキヨシオさん企画のグループ展、
「生きとし生ける生きもの展」が近づいてまいりました!
家鴨窯にとって、最高のタイトルで、着々と生きものを創作しております!
DMも届きました。わくわくが止まりません!
沢山の方のご来場をお待ちしております。
▼2014/7/12(土)‐21(祝月)12~19時 グループ展参加
「生きとし生ける生きもの展」
@ギャラリーボビン
(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-17-2)
そして、今回は、だいぶイケメンのハシビロコウ兄弟が生まれました!
この顔の下に、あの細い足がある・・・、と想像してください。
こんなイケメンに見つめられたら、目が離せませんよ!
今日から、曲者トリオと呼ばれている仲間を紹介します。
お楽しみに!
【家鴨窯の今後の予定】
▼2014/7/12(土)‐21(祝月)12~19時 グループ展参加
「生きとし生ける生きもの展」
@ギャラリーボビン
(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-17-2)
ギャラリーボビンオーナーでフェルト人形作家ササキヨシオさんの企画展に参加します。
ギャラリーを生きもので埋め尽くす!
面白い作家さん方が集ります。ぜひご期待ください。
▼2014/7/5(日)-31(木)
7/7に雑貨店「RYU-RYU Rucette」さんは16周年を迎えます!
16周年イベント『Rucette.16Anniversary』に家鴨窯も参加します♪
@リュ リュ リュシェット
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
お教室にある「源内焼」の作品集をみて、真似て作ってみました。
源内焼は、平賀源内の指導で製作された三彩の陶磁器。
作品集の作品はどれも鮮やかで魅力的でしたー
それで、織部釉、チタンマット釉、白唐津釉で色分けし、酸化焼成しました。
もっと、鮮やかな三彩にしたかった。。
また挑戦したいと思います。
次は、緑釉・黄釉・白唐津釉にしてみましょう。
昨年末の富山県射水市六角堂さんで開催した個展の際、「ぜひ楊枝立てに」と、お客様より教えていただきました、「キューバコビトドリ」
調べてみるととても美しいパステルカラーで頭でっかちまるっこいトリ!
楊枝たてに仕立ててみました^^
「世界の美しい鳥」という写真集に掲載されているそうですよ。
とても自然界の美しい色合いには届きませんが、カラフルに。
まるっこい頭とぴゅんっとどびだす細い嘴、円らな瞳。
教えてくださり、有難うございました。
かわいぃなー♪
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展 両日とも11時~19時まで
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土) 10時~夕暮れまで
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)
▼2014/5/25(日)12~17時 12時~17時まで
イベント「うらみち」
@自由が丘リュシェットさん前
(世田谷区奥沢5-27-19 1008)
お教室で、5羽目のハシビロコウをつくりました。
すいぶんなおとぼけ顔(笑
残念なことに、素焼き後に頭の飾りが折れまして。。
本焼きしたら隙間が入ってしまいました。
なので~家鴨窯用になりました~!
道具たてとして働いてもらっています!
【今後の家鴨窯出店予定】
▼2014/5/17(土)‐18(日) 出展
デザインフェスタvol.39
@東京ビッグサイト西ホール全館
ブースNO. E-100
▼2014/5/24(土)
第二回 創作婦人会
@貸しはらっぱ音地
(台東区谷中7-17-6)