週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ARTEVENT デザインフェスタ VOL.32】
|
~ 2010/11/6(土)&7(日) 家鴨窯 出展いたします!~ |
今回も、昨年の秋・今年の春に続き、東京ビッグサイトでの「artevent デザインフェスタ」に出展します。 家鴨窯の作品をみて、笑っていただける、頷いていただける、喜んでいただける、こんなの探してたのっと言っていただける、そんな出会いの妄想をつめこんで作陶しています! 今回は、来年2010年干支「卯」ものを中心に、ネコ、トラ、パンダ・・などなどのもの。 お皿、器、箸置き、マグカップ、宝物入れ、置物、土鈴、花器、貯金箱、ペンダント、もろもろ販売しまーす。 店主がーちゃんブランドの新作は、「がーちゃんテーブルチャイム」です。いい音色するんですよ。 今回も、店主がーちゃんともども、家鴨窯を宜しくお願いいたします! どうぞ遊びにいらしてください。心よりお待ちしています。
(デザインフェスタ終了まで、作品記事はこの下にアップしていきます。)
|
<出展陶芸作品> =2010年干支「卯」= 小平皿、宝物入れ、ペンダント 動物小平皿(ネコ・トラ・パンダ・スズメ) 箸置き(ネコ・トラ) マグカップ(トラ・カメレオン・アヒル) 掌寝子=たなごころねこ= 阿吽土鈴猫 愛猫小春の頭宝物入れ 猫貯金箱 うるか壷 等 =がーちゃんブランド= 箸置き、器、テーブルチャイム等 |
目印は>>この登り旗! |
「家鴨窯作品、楽しみにきました!」なんて方がいらしてくださるような
家鴨窯らしいモノを作り出していきたいと思っています!
日々精進でありまして、ストレートな感想やアイデアをお聞かせくださいっ。
どんどん声をかけてくださーい!
PR
愛猫クロは、普通に野次猫で甘えん坊で寒がり。 でもそれがなんかちょっとずれてて面白い。 作陶部屋で集中していると、寝てなければ、しょっちゅう様子をみに来ます。 あら、今日も様子みに来てくれたの?。 寂しくなくて嬉しいわっ。 なになに、甘えたいの?撫でてもらいたいの? |
|
??なに、くーちゃん?? 撫でて欲しいわけじゃないの? ???えっ!! まさか??? |
|
あなた、お行儀よく見えるけど・・ 両手を揃えて突っ込んでいるのは、、 今しがた、素焼きが終わって窯からだした家鴨皿じゃない? あえてなぜそこに両手を・・? さてはっ、素焼きの余熱で暖をとってるのではなイカ! |
|
って、つっこむ私の声を無視して、そのまま寝にはいろうとするクロなのでした。 毎度、やってくれるなぁ、クロ。 (2009年秋デザフェス準備のクロ) (2010年春デザフェス準備のクロ) デザインフェスタ11月6日(土)&7日(日)に出店します!2週間を切りました!⇒詳細はこちら^^ |
【ARTEVENT デザインフェスタ VOL.31】
~楽しい2日間でした!有難うございました!~
あっという間に、待ちに待ったデザインフェスタの2日間は終わってしまいました。今回も、沢山の来場者様が作品をご覧くださり、家鴨窯は、ご感想やエールをいただきました。~楽しい2日間でした!有難うございました!~
「この辺りは前回ありませんでしたね。新作ですか」「デザフェスの出展者紹介からブログをみてきました」「面白いですね!ますますがんばってください!期待してます」「使い道が見つからないものは買わないことにしているけど・・・これは仕方ないですよね!」「アヒルってこんなにちょんまげが似合うものだったんですね」などなど・・また「ん?」と作品に目を近づけてよくみてからニヤッと笑ってくださる顔や口元が緩む瞬間をみたりすると心の中で「やった!」とガッツポーズをしていたのでした。はは。
が、正直、売れ行きは芳しくありませんでした。「面白い~」「可愛い~」といっていただいても、それが購入には至らない。。難しいですね!家鴨窯らしい作品をパワーアップさせて、「何に使う?」ということを超えて、「欲しい!」「●●さんに贈りたい!」と思っていただけるものを形にしていきたいっと、今後に向けて燃えたのでありました。そう、家鴨窯の作品は、ひとつひとつが違うので、その中から「ピンっ」とくるひとつを「どどどどれにしよう・・・」と悩んでくださっているその光景がたまらなく作り手としては嬉しいのです。
ということで、近々またお店をだしたいと思います。新たなやる気がまた沸々と湧き上がってきているのでした!本当に有難うございました。今後とも宜しくお願いいたします。
お渡し忘れた・・土で作った立て札をお送りできればと思います。
よろしければ、「家鴨窯ネットショップ」サイトにありますメールフォームよりメールをください。
halco
昨日から始まりましたデザインフェスタvol31。
本日、2日目最終日。
昨日は沢山の来場者様でした。家鴨窯にもお立ち寄りいただき有難うございました。
さてさて本日も、楽しんできまーす。
より多くの作品が見初められ、どなたかのお宅で可愛がっていただけますように。
店主がーちゃん前面に出て一同、来場者様の記憶に残る「家鴨窯」目指し、本日もがんばりまっす!!!
場所・・・東京ビッグサイト(有明) 西ホール(&ホール屋外)
家鴨窯ブース番号・・・ C-0221 (西1ホール/1F)
(ブース位置マップは下の記事に掲載しています!)
よろしくお願いいたします。
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター