週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【ARTEVENT デザインフェスタ VOL.31】
|
~2010/5/15(土)&16(日) 家鴨窯 出展いたします!~ |
昨秋の初出展に続き、春のデザインフェスタに参加します!前回、想定以上に楽しくて(笑)、さて今回は1日にしようか2日にしようか・・と(ちょっと)迷った挙句、土日の2日間出すことにしちゃいました!あはははは。 今回も、動物の小平皿、置物や土鈴、宝物入れ、花器、大物ではランプを販売します。動物は、アヒル、ネコ、トラ、パンダ、スズメ。(割合は、70%ネコ、20%アヒル、10%トラ・パンダ・スズメ、ですね。) もちろん、家鴨窯店主のがーちゃん(雅公)も接客します。 今回も沢山の方にアシをとめていただけますことを切に願い、「あっ、このアヒルってがーちゃん?」って、本家のブログを拝見してくださっている方からのお声掛けを期待しつつ、販売に勤めます! どうぞ遊びにいらしてください。お待ちしています。
(デザインフェスタ終了まで、作品記事はこの下にアップしていきます。)
|
<出展陶芸作品>
動物小平皿(ネコ・トラ・パンダ・スズメ) 掌寝子=たなごころねこ= 阿吽土鈴猫・大欠伸猫 猫ランプ がーちゃん箸置き がーちゃんおやつ皿 その他、宝物入れや花器など |
目印は>>のぼり旗! |
上の写真は、陳列用の商品看板。まだ、なま土状態。ただいま慌てて作成中でして。
益子陶器市に行って、田崎太郎さんのテントで刺激を受けて、商品看板も土で作ることにしました。
参考にさせていただきました。有難うございます!!!!!
PR
明日からデザインフェスタ! 何か準備し忘れているものは・・あっ私もあのTシャツ着ちゃおう~っと思い、お昼休憩に大急ぎでお店へ。 そしたら、”ん?new arrival・・・!!!!!” ← こんなすごいがーちゃんのTシャツに出会ってしまったのでした。迷わず即効ゲットですよ。 |
|
家で、早速、店主がーちゃん、 白いTシャツのアヒルさんと記念撮影♪ って、あっ、ごめん!いま気づいたよ、がーちゃん!沢山の方と会えるのに、お風呂入ってなかったね!すっかり忘れていた~。 ごめんごめんごめんごめんっ!!!作陶活動で大忙しの店主はついさっきまで作ってたという体でお願いします。 ガッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もうあと少しで、わくわくのデザインフェスタ。 それにしても陶芸初めてよかったな~家に窯かってよかったな~と毎日痛感。更にいろいろ噛み締める2日間になればよいと思います!どうぞよろしくです! |
イベントへの陶芸作品運搬用にコンテナを3つ買いました。折りたたみ式。色もかわいいですし、当たりでした。早速、がーちゃん印と家鴨窯のシールを貼って・・ これで作品をもってどこへでも行けます。うん。 作品を緩衝材にくるんで・・しまって・・ |
|
!!! ってまたしても、クロ・・連れて行けないよ。 今回もお留守番よろしくね。 (前回の様子。) デザインフェスタ、あさってに迫ってきました!わくわくします。たった2日間だけど終わった後どれだけ脱力感(と筋肉痛)にとらわれることやら・・。心も体も気持ちよく消耗したいと思います! ぜひ遊びにきてくださいっ! |
【ARTEVENT デザインフェスタ VOL.30】
|
~ありがとうございました!~ |
昨日、10月24日、初出店いたしましたデザインフェスタ、無事終了いたしました。 「家鴨窯」に沢山の方が足をとめて覗き込んでくださり、沢山の作品をご購入くださり、作り方や窯、作品の趣旨などについて質問をいただいたり、と盛りだくさんの交流を持つことができました。 また、今回は来年の干支「寅」をひっさげて参りましたので、「来年は再来年の干支を楽しみにしていますね」とエールをいただき感動しました。 レイアウトで次回への繰り越し事項はありましたが、特に持ち物の忘れ物もなく(笑)一日を満喫する事ができました。 これもひとえに、温かな皆様のお陰です。心から感謝申し上げます。感謝で満腹です。 また是非参加したいと思っています。どうぞこれからもよろしくお願いいたします。 halco |
開場11時前の設営は7時から行いました。
|
さぁさぁのぼり旗、先にたてちゃいましょう!
|
家鴨の箸置きは、水面を泳いでいるかのように。。
これが効果抜群!「かわいいいかわいい」と通る方にかなりの反響をいただきました。 |
こちら側、虎コーナー。
実際は虎6体を一番メインのコーナーに置き、お客様呼寄隊に任命しました。 |
店主がーちゃんも、虎に乗って準備万端です。
|
遠目から。。。うんうんのぼり旗目立つ!
大成功! |
沢山の方と触れあいました。
そして予想以上に販売できました。。。感激・・ 心から感謝申し上げます。 |
こちら、お隣のFLOWER COCKTAILさんにて、カラフルな作品に埋もれさせていただいたがーちゃんです。ありがとうございました。
またの機会もよろしくです! |
【ARTEVENT デザインフェスタ VOL.30】
|
~10/24(土) 家鴨窯出展いたします!~ |
毎開催、見る側として必ずいっていたデザインフェスタに、とうとう家鴨窯陶芸作品を出展します! いつかいつか見せる側になりたい・・と夢みてイメージ膨らませてきましたが、来年の干支「寅」モチーフの作品をひっさげて、初めの一歩を踏み出してみました。 デザインフェスタは10/24-25と土日開催されますが、初心者家鴨窯は、土曜のみ参加します。 このイベントは、大規模なものです。私たちは、ここでもらえる創作パワーに快感を覚えたリピーターです。 是非、ご都合よろしければ、足をお運びいただけますと幸いです。 当日はもちろん、家鴨窯の店主?看板娘?のがーちゃんもお店にでます。「非売品」の札をかけて。<必要ないかな・・ |
** 出展詳細 **
日にち・・・ 10月24日 土曜日 時間・・・ 11:00-19:00 場所・・・ 東京ビッグサイト(有明) 西ホール(&ホール屋外) 家鴨窯ブースNO.・・・ C+1519 (西ホール/4F) (とても広い会場です。このブース番号をお控えいただけると嬉しいです。) |
<出展陶芸作品> 干支2010寅モチーフ(小平皿/置物) 家鴨モチーフ(宝物入れ/箸置き) 猫モチーフ(宝物入れ/緩(ゆる)ニャンモナイト宝物入れ) 兎モチーフ(宝物入れ) 富士山モチーフ(お猪口) デザインフェスタHP |
※こちらの「halbum陶芸アルバム」作品掲載2009年5月以降の作品をアップしました。
※デザインフェスタで販売予定の作品を、この下に更新していきます。
よろしくお願いいたします。
halco...
※デザインフェスタで販売予定の作品を、この下に更新していきます。
よろしくお願いいたします。
halco...
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター