週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
完成した四ヶ月時の千春の等身大像を、門扉にセットしてもらいました!
背筋伸ばした姿は、チビだけどなかなかの貫禄です。 千春「千春が一番かわいいにゃ^^」 halco「それはモデルの違いじゃなくて、作陶者が腕をあげていっているからです!」 千春「ふーん」 門扉にいる小春ちん、クロと並んで、警護、よろしくね!(愛嬌振りまいて、通りすがりの人に声をかけ、撫でてもらうの待ってるだけなのは内緒です。) |
|
左にクロ、右に小春ちんと、ちげ(千春)。
誰が見ても「ネコ」が好きな家ってわかりますね(笑) |
芯から「貫禄」を醸し出していた小春の横で、背伸びしている感じがかわいらしい^^千春もいっちょまえだい!って感じ。
|
そうよ、千春も頼りにしているよ。次世代の担い手^^
|
クロは、好奇心のかたまり。もうおじさんだけど、子供顔で愛くるしい^^
|
わーい、3匹になった~ と、そんな陶猫たちに囲まれ、手作り注連縄も玄関にセットしました! 注連縄も毎年手作りです。 ということで、またお飾りについては次の記事で! |
PR
暗闇で千春と。。。 並んでいる猫は、この子です^^ ⇒友猫しろさん形ランプシェード 以前、blogで知り合ったお友達宅のしろさんモデル。しろさんがお星様になって、贈ろうと思って作ったのですが、blogの不具合が続いたりで連絡とれなくなって・・そのまま我が家にいます。もし気づいてくれたら連絡ほしいです~!まひるのさん! |
|
お教室で作品が焼き上がり始めました^^ 千春像とか、象とか、ウサギ花瓶とか、なかなかいい塩梅で^^徐々に掲載していくのでみてください! さて、谷中ペケ市は、 12月24日(土)、1月3日(祝)、と開催されます! 家鴨窯は少し休んで、 1月21日(土)に参加します! 市初めは、1月9日(祝)に川越ペケ市です! |
今日は家鴨窯子のその後の嬉しいお話^^ 写真は新デザインの猫鈴さん。 「ちゃりてぃ猫だらけ展」に並びました。 そこで有難い出会いが^^ 出会いの話をアップして頂いている記事があるのでご紹介させていただきます。 ⇒「猫の集まる家」さんのこちら 大変可愛がっていただいている様子が伝わってきて、さらに愛猫さんにそっくりじゃないですか!お腹の底から有難さと喜びと驚きが湧き上がりました。 そしてまた、記事の中に「家鴨窯の作家さんにお会いできた。物を買うときって作り手の方に会って口調とか目の表情とか見れると嬉しいので会えてよかった。」と書いてくださっているのです。わたしもそう感じていました。これからもご縁が続く予感でいっぱいです^^有難うございました。 |
|
昨年、今年の干支「卯」の準備で頭が蓋の兎を何羽か作りました。その中で、特にインパクトがある1羽がこの子でした。私的には、そうとうな可愛さで(親バカ)、すぐに買われる!と思いきや、沢山のお客様の目にとまり惹きつけてくれるものの、他の子ばかり選ばれ、この子のみが行き先なく家鴨窯にいました。なんでかなーかわいいのにねー、なんて話かけながら(笑)
そんな子がとうとう巣立ちました。西の才蔵くんのもとへ^^めでたーい |
こちらがその才蔵くんです!
がーちゃんのdoblog時代からのお友達、ユキノハナさんの家族です。ユキノハナさんが久しぶりに東京へ^^嬉しいことにがーちゃんへ連絡くれ会えました。そして、この才蔵くん似の陶兎を欲しいといっていただいたのです。いますよいますよ! そっかぁ、陶兎はユキノハナさんちに行く意志をもってたんだね。これまで家鴨窯の集客担当、ご苦労さまでした!これからは才蔵くんとともにユキノハナさんとkさんに可愛がってもらってね^^ |
|
ちょっと目張りが凄いけど、似てますよね^^当の才蔵くんは「もっとオレは男前だ!」と思ってるかもしれないけど。。
|
後姿も最高!重心の低さ(笑)が同じです。
|
ユキノハナさん、いい写真をたくさん有難うございました!
|
|
★明日は、家鴨窯は出ませんが、谷中ペケ市開催日です! お天気はお散歩日和のようです。お運びを^^ 谷中ペケ市 @谷中 貸しはらっぱ音地 |
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
■置いてもらっています「委託販売情報」
▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10 やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■リンク
■新しい作品・記事
(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
■最新コメント (返:ノート&ペン印)
[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。
■アーカイブ
参考書籍
■アクセスカウンター