週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロップイヤー形宝物入れ#1 ロップイヤー形宝物入れ#1
アート縁日前にご紹介が間に合わなかった子たちの紹介です。
こちらは、頭蓋兎宝物入れ、ロップイヤー版です。
ロップイヤー形宝物入れ#1 ロップイヤー形宝物入れ#1
垂れ耳かわいい。ロップイヤーはでっぷり感が大切、と思っています。
そう、アート縁日で、多くのお客様に、頭が蓋、ということに驚いていただきました。へへ。ここに宝物を隠せば、見つかりませんよ!<が、売り。

 


京白土/ひもづくり/下絵の具(白)、マロン釉、黒結晶釉、土灰透明釉/酸化焼成(80×130×h65mm)

この子は、有難くアート縁日でご縁がありました。有難うございました!
《2010年9月 家鴨窯》

PR
家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯) 家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯)
さてさて、来年の干支「卯」の小平皿たち、いろいろバージョンです。
赤土(中目)/弁柄、下絵の具(ホワイト、アートグレイ)、マロン透明釉、黒結晶釉、土灰透明釉
白土/弁柄、下絵の具(アートグレイ)、マロン透明釉、黒結晶釉、土灰透明釉
家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯) 家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯)
白土/白化粧土/マロン透明釉、黒結晶釉、土灰透明釉
白土/白化粧土/マロン透明釉、黒結晶釉、土灰透明釉
 
家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯) 家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯)
白土/マロン透明釉、黒結晶釉、桃山黄瀬戸釉
 
御影入り赤土/白化粧土/マロン透明釉、黒結晶釉、土灰透明釉
 
家鴨窯167号他 兎型小平皿(2011干支/卯)

毎度のことながら、ひとつひとつが違います。
来年の準備に飾り皿として、取り皿として、アクセサリー皿として、お気に召していただける一枚があったら嬉しいです。
 
《家鴨窯 2010年》

立ち耳サビ兎形宝物いれ(中)#4 立ち耳兎形宝物いれ(中)#1
モサモサウサギです。
ウサギ仙人かも。
立ち耳兎形宝物いれ(中)#1 立ち耳兎形宝物いれ(中)#1
黒く色づけた上から、土灰透明釉をかけているため、艶があります。
貫禄あり、の首とれ宝物入れ。

 


御影入り赤土/ひもづくり/弁柄、マロン釉、黒結晶釉、土灰透明釉/酸化焼成
(60×100×h65mm)
《2010年9月 家鴨窯》

 
こちら、家鴨窯ネットショップで販売しています。

 
立ち耳兎形宝物いれ(中)#3 立ち耳兎形宝物いれ(中)#3
白地に黒のブチウサギです。左から見た顔はキュートです。
毛艶もよいです。
立ち耳兎形宝物いれ(中)#3 立ち耳兎形宝物いれ(中)#3
が、右からみると、曲者の顔です!
魚眼レンズでありません。こういう顔なんです。
立ち耳兎形宝物いれ(中)#3
 
アート縁日に並びます。宝物を入れていただけたら嬉しいです。
京白土/ひもづくり/マロン釉、黒結晶釉、土灰透明釉/酸化焼成
(75×110×h70mm)
《家鴨窯 2010年9月》

立ち耳兎形宝物いれ(中)#2 立ち耳兎形宝物いれ(中)#2
石(?)のような味のある質感。
ちょっろっと出た尻尾。兎の控えめな尻尾、かわいいですね。
立ち耳兎形宝物いれ(中)#2
 
「アート縁日」でお会いしましょう!
来年は干支「卯」。2011年、机上に一体いかがでしょうか。じっと貴方を見つめます。
御影入り赤土/ひもづくり/下絵の具(白)、黒結晶釉、桃山黄瀬戸釉/酸化焼成
(70×110×h60mm)
《家鴨窯 2010年9月》

■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]