週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 十二支が集まった群れ山です!

陶芸家 火の玉発動機の田崎太郎工房長と手のひらサイズの作品を交換しませんか!とご提案いただいたのは去年の秋の太郎工房長の個展でのことでした。何にしよう。。と思いつめた挙句、家鴨窯らしく「群れ群れ」でいこう!と、決めたらすっきり。そして作った作品です。完成は今年の初めでしたが、昨日、秋の益子陶器市で物々交換が叶いました!

京白土/塊づくり/弁柄、下絵の具、土灰透明釉/酸化(100×90×高さ50mm)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)
酉(当然、がーちゃん!)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) 家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品)

←マウスでまわりますまわります。

工房長にお渡したところ「作品ですか!」と喜んでいただき大変嬉しかったです^^出会いに感謝、末永くよろしくお願いいたします、毎年毎年が飽きることなく変化にとんだ毎日の積み重ねになりますように、そんな家鴨窯の思いをこめて作陶しました^^

 
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) そして昨年の秋の個展の後!!!!!!工房長より、「オスの家鴨がーちゃんに火の玉発動機からメスを嫁がせて姉妹窯になるってのは?」とめんたま飛び出る驚きのストーリーを!もちろんそれをお断りする理由がありません!感激しました。そしてこの干支群れ山に、結納品という意味合いが付加されたのでした~

そうです!まさにがーちゃんの好みは関係なしの政略結婚です。このときがーちゃんは可愛らしく記念撮影していますが・・・そのお嫁さんとは!少々お待ちください、後日のブログで^^工房長のブログでは既に嫁さん候補で紹介されてますよ!名前はうーちゃんです!
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) このがーちゃんとうーちゃんの成婚で、めでたく火の玉発動機と家鴨窯は「姉妹窯」となり(本当に、いいんですか!!!!!と工房長に確認しましたが、「はいっ!」とのことで。なのでずぅずしく姉妹窯といってしまいますです!)ました。

←干支群れをお渡ししたところ^^
  姉妹窯結成の記念撮影^^
(このとき、がーちゃんとうーちゃんは既に二人の時を刻み始めていました。)
家鴨窯198号 干支群れ山(これは結納品) そして、お互いの今後の活動も真面目にがんばろう!と、よろしく!と、熱く拍手を交わしたのでした。

うーん、腱がくっきり!そう、真剣に握手をしたんです。力をこめて!
力をこめて握手することって、そうそうないですよね?ただただ嬉しい限りでして、そして、この有難い流れに恥じぬよう、これからも家鴨窯らしく、休まず弛まず楽しんで妄想し作陶していこうと心の芯が感じたのでした^^

※工房長の作品の写真もなく(すみませんっっ)、と、とにかく感激事件を取り急ぎ!でした。
秋の益子陶器市は明日7日(月)までです!
 
PR
フォトフレームトッピング 十二支フィギュア フォトフレームトッピング 十二支フィギュア
デザインフェスタ準備の手を休めて・・すべて2㎝立方内で納まるフィギアを12個・・。
ちこちこ、ちっこいのを作るのも楽しい~。
フォトフレームトッピング 十二支フィギュア フォトフレームトッピング 十二支フィギュア
焼き上がって更にちっこくなりました。
左から、チュー子、モー丑、ガォ寅、
ピョン卯、グォー辰、ニョロ巳、
フォトフレームトッピング 十二支フィギュア フォトフレームトッピング 十二支フィギュア
パッパカ午、メェ未、ウキィ申、
コケッ酉、ゥワン戌、ブヒッ亥。
とアホな紹介ですが、十二支です。
フォトフレームトッピング 十二支フィギュア フォトフレームトッピング 十二支フィギュア
全員整列しました。これを、無印で購入した、両面に写真を飾れるフォトフレームにグルーガンで固定してもらって完成です。
98歳になった祖母へのお誕生日プレゼント。「あらまぁ!」とちっこいのを気に入ってくださいました。
フォトフレームトッピング 十二支フィギュア


← 一番のお薦め。

フォトフレームにトッピングをするのは2作目です。一作目はこちら。一作目を贈った”いとこの子”は98歳になった祖母の曾孫です。曾孫は中2、小5、3歳半の全部で3人です。

京白土/古代呉須、土灰透明釉/酸化

十二支形小平皿2007年7月開催お教室の作陶展に展示しようと、十二支をデザインしたお皿を作成しました。今年の干支「亥」は既に大量生産してきましたが、その他の11支は初。写真は、左上から縦に並んでいるのですが、並んでいないと何だかわからないデザインだらけなんですよね、う~ん。再考します!
タタラを作り切り抜きし、そこへ彫りや白化粧で模様を付け、裏に足をつけました。
丑未戌亥:黒土/松灰釉/還元焼成、子寅申酉:赤土/火色釉/酸化焼成、卯辰巳午:赤土/瑠璃釉+松灰釉/還元焼成。

(横10cm、縦7cm、高さ1.5cm前後)

■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]