週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [844]  [843]  [842]  [841
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


器から、凶悪な爪が・・
 
G421_01.jpg

きゃーーーーー!
 
G421_02.jpg

と叫ぶには、程遠い優しい目が見えました^^

背後にまわってみて・・
 
G421_03.jpg

白熊の器でした!
 
G421_04.jpg

そして次は。。
 
G421_05.jpg

段々顔が覗いてきた。。。
 
G421_06.jpg

こちらは茶熊(?)でした!
 
G421_07.jpg

熊はお初!ビギナーズラックもののかわいさで完成!
二度と同じものが出来ると思えない作品です(笑

いまくまちゃんに、はまっているというダイスキなお友達(絵を描くひと!)から
底にくまちゃんがいるマグカップやカフェオレボールはどう?と。

彫りやすさから、あまり深い器にはなりませんでした。
でも、この熊ペア、悩殺的なかわいさ。。とても気に入りました♪
 
G421_08.jpg

信楽白土/レリーフ/飴釉、白萩透明釉、黒結晶釉/酸化焼成
白熊器直径12.5cm  茶熊器直径11cm
 

【今後の家鴨窯出展予定】
▼2012/10/27(土) 10~17時
  あかぎマルシェ (雨天中止)
  @神楽坂 赤城神社  (新宿区赤城元町 1-10)

▼2012/11/4(日) 11~16時  (小雨決行)
  銀座あおぞらDEアート
  @中央区立泰明小学校
  (中央区銀座5-1-13)

▼2012/11/10(土)‐11(日)11~19時
  デザインフェスタvol.36
  @東京ビッグサイト西ホール全館
  ブースNo. C-238

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
私もやられました( ̄▽ ̄)
本当に!かわいいです!
クマさんの絵を描かれる方は以前展覧会された方ですか?結局観に行けず残念でしたが。
クマさんは初めてなんですか?
割とモチーフにされることの多い動物なのに手を出してなかったとこが又家鴨窯さんの計り知れないセンスなんでしょうねえ
これからクマさんシリーズも出来るのかな?
中村京子 2012/10/17(Wed)09:17:46 編集
Re:私もやられました( ̄▽ ̄)
中村さまもやられてくださいましたか!(笑
なんとも陶器なんですけど、なんとも生きてるあったかさが伝わるような器になりました^^
そうです!絵を描かれるのはその竹内香ノ子さんです!
こんどは、10月24日(水)~30(火)まで 浦和の伊勢丹さんで個展が開かれます!
今回は家鴨窯いけそうにないのですが、今度、こちらのblogでもご紹介いたします♪
熊さんモデル。。。世の中にありすぎてなんでしょうか?これまでまったく触手が動きませんでした(笑
でも難しかった!シリーズ化は厳しいかもしれません!
こんなにかわいくまた焼ける気がしていない家鴨窯です。
【2012/10/18 06:20】
(*^o^*)
ディズニーの、

キャラクターになりそうなクマさんですねぇ☆



グッドデスルゥ~♪
 (*^^*)


御蜜柑 2012/10/17(Wed)12:45:33 編集
Re:(*^o^*)
御蜜柑さま
まぁそんな大手の!(笑
動きのある器になっていい感じです♪
【2012/10/18 06:21】
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]