週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

虎型小平皿 虎型小平皿
お教室での試作を経て、家鴨窯で大量製作した虎型小平皿。お教室にも本焼きを待っていた虎達がまだいたのです~。
窯からでてきてびっくり!なんとグレーの虎!ってかけた釉の性質を理解してなかったからなんですけど・・
虎型小平皿 虎型小平皿
でも白化粧土のところに緋色が出ていたり、弁柄の鉄がいい色に焼けていたり、とこれはこれでいいかも~と気入りました。あはは。
裏には白化粧土を塗ったところにサイン。こちらも緋色がでています。
虎型小平皿 虎型小平皿
今年もいろいろな顔をしています。
こちら、ガッチリ&りりし系。
やや、りりしの体系丸型系。
虎型小平皿 虎型小平皿
上向き加減のややおとぼけ&猫背系。

赤土/タタラ成形、白化粧(毛並み)、黒化粧(目周り)、弁柄模様付け/石灰系透明釉/還元
おとぼけ系。。
本焼き前の写真はこちら
今回かけた石灰系透明釉。赤土にかけたところ綺麗なグレーに。来年(いや再来年)の干支卯にいいかも、と思いました。<早っ・・

PR
注連縄用干支寅 注連縄用干支寅
さてさてそろそろ、年越しの準備を。。
我が家の注連飾りは、毎年、お友達のお宅にお邪魔して藁から縄をないます。去年からその注連縄につける干支物を家鴨窯で作りはじめました。
注連縄用干支寅 注連縄用干支寅
こちら我が家用。なかなかいい色合い!両手がかわいい。。
こちらピンク好きの母がいる実家用。色はかわいいですが、なかなか鋭い眼光。
注連縄用干支寅 注連縄用干支寅
赤土1号/かたまり作り+白・黒化粧土/弁柄(模様付け)、桃山黄瀬戸釉筆乗せ、織部釉筆乗せ/ 酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)
京白土/かたまり作り+白・黒化粧土/桃呉須、半艶消し透明釉/ 酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)
注連縄用干支寅 注連縄用干支寅
そしてこちらが、ピンク注連縄完成品です。
去年はこんな感じでした。
ピンク豚もつけて実家に納品しました。
我が家用の注連飾りの紹介はまた追って。。

象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ 象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ
すっかり虎作りにはまった(確か去年は牛にはまりました)私。11月の父のお誕生日プレゼントに虎顔がついた植木鉢を作りました。
贈ったところ、かなり気に入ってもらえました。「もったいない、何に使おう。。」って穴開いてますので。。
象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ 象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ
バックには尻尾を描きました。でも、顔をいくつも並べたら更に迫力ありましたよね!虎とか猫とか。。作ってみたいと思います。
で、植木等に弱い私。父に「こんなに穴を開けなくていいのに」と言われました。そうか。。かつ、素焼きで底に大きな割れを(底の厚さが一部非常に薄かったため)。本焼き後、ちょぶに接着剤で埋めてもらいました。
象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ 象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ
右上から。うんうん男前。
左からの横顔。かなり凹凸をつけました。
象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ 象の頭像ずり落ち猫乗せ宝物入れ
下から。眼光優しめ。
アップ!かわいいなぁ。
赤土1号/ひも作り、虎顔をレリーフ、白化粧土/弁柄(模様付け)、桃山黄瀬戸釉/酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)

家鴨窯 虎の置物 虎の置物6体
最後にご紹介する6匹目は!「びびり」君!

がーちゃんが、「大丈夫だガー。落ち付けだガー」となだめています。なんでびびっているのか・・そこにストーリーはないのですが、たぶん、我が家の愛猫「くろ」が「超びびり」なんでつい具象化してしまうんだと思います。
家鴨窯 虎の置物 吠えています。でも腰はひけ、尻尾は股にしまい込まれています。。
どなたか撫でて緊張をといてやってください。たぶんなつきます。

(素焼きで左足を断絶・・本焼き前に接着させてますが、継ぎ目がみえます。)
赤土1号/ひもづくり+白・黒化粧土/弁柄(模様付け)、桃山黄瀬戸釉吹き付け、織部釉筆乗せ(爪、眼)、マロン釉筆乗せ(口内)、内側:黒結晶釉筆塗り/ 酸化焼成(420分1200℃ 30分1200℃)
(170×80×h70mm)
虎の置物 虎の置物6体、5匹目のご紹介。
こちらは、舌で毛繕いをする君です。<現在、尻尾。
この子のチャームポイントはなんといってもその舌です。ふっくらして艶々した(実際虎の舌がそうかは別として。)、いい形と色をしているんですよ!
マロン釉という釉薬をのせたんですが当たりでした。前、赤色絵の具を塗ったときは、生々しい舌になっちゃいまして。今回はいい感じ。
虎君と愛猫さんとのツーショット、というのもいかがですか!
赤土1号/ひもづくり+白・黒化粧土/弁柄(模様付け)、桃山黄瀬戸釉吹き付け、織部釉筆乗せ(爪、眼)、マロン釉筆乗せ(舌)、内側:黒結晶釉筆塗り/ 酸化焼成(420分1200℃ 30分1200℃)
(130×80×h90mm)


こちら「家鴨窯店」で販売しています★
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]