週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふたつ前の記事で、家鴨窯でうまれたフクロウ・ミミズクの楊枝たてをご紹介しました。

お次は、お教室で作ったフクロウ・ミミズクです!
 
375_01.jpg

家鴨窯の子たちが丸い印象だったのに比べて、四角く長いフクロウ・ミミズクですね。
 
375_02.jpg
 
375_03.jpg

左の子の背中、気に入ってます^^ 木版画のような!

(赤土、かたちづくり/弁柄、チタンマット釉/還元焼成)
 
375_04.jpg

といいつつ・・あれ、クレームブリュレにみえてきました。。
 
375_05.jpg

美味しそう。。
 
375_06.jpg

いえそんな、かわいいお菓子の顔つきではありません!
 
375_07.jpg

深く、なかなか世を見据えるような目をもっていますよ。
 

【家鴨窯の今後の予定】
美豆兎さんと展示会を開催します。家鴨窯、初の展示会です。
▼2013/4/18(木)‐21(日) 初の展示会
  『美豆兎と家鴨窯』
  -Octopuses and strange friends-展
  @ギャラリーボビン
  (渋谷区千駄ヶ谷4-17-2)
  With 美豆兎さん(みずうさぎさん)
  空間構成 稲葉 弘恵さん
 
305987_395078800589799_1539519284_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
PR

さて、また、展示会に向けて誕生した、楊枝たてのご紹介に戻ります!
 
G502_01.jpg

フクロウとミミズクです。
お教室でも1羽ずつ作りました。この子たちとはまた違った雰囲気です。
 
G502_02.jpg

赤土、飴釉の上から白萩透明釉。
フクロウの後姿。
 
G502_03.jpg

ミミズクの横顔。
 
G502_04.jpg

フクロウのお面をつけた、何者?!
 
G502_06.jpg

お教室での楊枝たてが焼きあがったと連絡をいただき、引きとりにいってきました。
これで、楊枝たては揃いました^^
展示会まで、徐々にご紹介していきます♪
 
IMG_20130403_211101.jpg

わー展示会までもう2週間!
 

【家鴨窯の今後の予定】
美豆兎さんと展示会を開催します。家鴨窯、初の展示会です。
▼2013/4/18(木)‐21(日) 初の展示会
  『美豆兎と家鴨窯』
  -Octopuses and strange friends-展
  @ギャラリーボビン
  (渋谷区千駄ヶ谷4-17-2)
  With 美豆兎さん(みずうさぎさん)
  空間構成 稲葉 弘恵さん
 
305987_395078800589799_1539519284_n.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

お次は。。
 
G489_01.jpg

ワシです!
 
G489_02.jpg

嘴と羽が特徴です。
 
G489_03.jpg

こんなお洒落なマントはいかがでしょう♪
 
G489_04.jpg

信楽赤土/白化粧土/下絵の具、弁柄、白萩石灰透明釉、いぶし黒釉、土灰透明釉/酸化焼成
 
G489_05.jpg
 
G489_06.jpg
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

岐阜の雑貨店 カラスノスさんへの納品「寛ぐ猫箸置き」や、そこに忍ばせる「おしかけ店長」を作りながら、「あっ!」ということで、カラスの楊枝たてを作陶してみました。
 
G483_01.jpg

そしたら、まぁかわいいカラスができたこと!
 
G483_02.jpg

信楽赤土/弁柄、いぶし黒釉/酸化焼成
 
G483_03.jpg
 
G483_04.jpg
 
G483_05.jpg
 
G483_06.jpg

気に入ったので、もう一羽作陶中~♪
 
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室

 
 
 
 
 
 
夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ 夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ
お友達から、がーちゃんがお船を一艇いただきましたので、そのお礼に作った贈り物です。夫婦雀とがーちゃんがお船にのって、波を切っているデザインにしてみました。
 
雀って難しい・・この丸みのバランスと柄が重要なのかな。
夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ 夫婦雀艇雅公乗船宝物入れ
舳先で進路をみる雀船長なかなかかっこいいでしょ!
特濃信楽白土で成形し、雀の羽と目、足、がーちゃんに山吹・黒化粧土で色付け。
素焼き後、弁柄で濃淡をつけながら雀全体に彩色。艇に呉須と桃呉須で模様をつけ、半艶消透明釉を吹き付け、 酸化焼成(420分1230℃ 60分1230℃)しました。


なかなかいけてるな~。

まわる写真は後日掲載します。
(85×45×h55mm)
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]