週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
[799]  [798]  [797]  [796]  [795]  [794]  [793]  [792]  [791]  [790]  [789
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


彫刻三人展「彫刻を思索する会」(霄洋明、山口善史、大根田友萌
銀座アートスペースにて、開催されていた(2012年8月8日(水)~15日(水))へ最終日に行ってきました。
会期が終わってからの報告で申し訳ないです。。


http://artspace.jansem.info/exhibit2012/z120808-chokokusisaku.html

骨格、筋肉、神経、そういったもので構成されているお三方の彫像は、
私にとっての作陶も同じものをベースに形作っているので、
ドキドキ、ドクドクと、「生」が感じられました。面白かったです。
長く続く出身校での研究会から、そこで繋がる仲間で新しく発足した会。
従兄弟(霄洋明)は40になるらしい(笑)けど、まだまだこれから!
これからの活動が楽しみです!
 
IMG_20120815_131702.jpg
 
IMG_20120815_131644.jpg

左)山口善史氏「ちんくん」
右)霄洋明氏「コーカバンの男 I」
IMG_20120815_131745.jpg

お気に入り、山口善史氏「のりくん」
お父さん(山口善史氏)にそっくり^^
IMG_20120815_131721.jpg

霄洋明氏
週末やGWに集中して作っているそうです。エネルギッシュだ!
IMG_20120815_131845.jpg

有難うございました。


そして、会場の向かいは、泰明小学校。
今秋に、このグラウンドで開催されるイベントに参加します!
まだ先の話ですが、お見知りおきを^^

▼2012/11/4(日) 11~16時  (小雨決行)
  銀座あおぞらDEアート
  @中央区立泰明小学校  (中央区銀座5-1-13)
 
IMG_20120815_125510.jpg

その後、用があり、6月~7月に、家鴨窯の作品をおかさせていただいた、
銀座ゆう画廊さんへ。
 
IMG_20120815_141325.jpg

階段ギャラリーには、人形作家「ササキヨシオ」さんのフェルト指人形さんたちが並んでいました!
かわいいですね~ひとくせふたくせあってたまりませんね~
 
IMG_20120815_141339.jpg

イチバン下、左にいた、木工の鴨も気になりましたが。。。
狼さんがかっこいいです。
 
IMG_20120815_141355.jpg

ササキヨシオ」さん、お友達の鞄作家さん「美豆兎」さんが参加されるイベント
「ROOM-FREIENDS10・展」2012.8.17(Fri)~8.29(Wed) ( 8.23定休)が
もうすぐ始まります。
面白そうですよ!原宿ですので、機会ありましたらぜひいってみてください!
詳細は、美豆兎さんのblogをご覧ください。 ⇒ こちら
 
 
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
いつも宣伝頂きまして、ありがとう!!
青空DEアートも楽しみですね。
今日はギャラリーはお休みですが、明日からまた
いってきます。
2週間の会期は長いっす(汗
ミズウサギ 2012/08/23(Thu)16:43:21 編集
Re:無題
ミズウサギさん、お疲れ様です!
後半がスタートですね。
落ち着いてもう一度いけたらなーと思っているのですが、
・・・できたら再訪します!
【2012/08/24 06:07】
■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)
福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
家族募集
■置いてもらっています「委託販売情報」
うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん
 岐阜県高山市上三之町37番地
はるりKINUMOさん
 埼玉県川越市元町2-1-25
奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん
 東京都荒川区東日暮里4-33-3
岐阜 カラスノスさん
 岐阜県岐阜市弥生町10
  やながせ倉庫3号館 305号室
自由が丘 リュシェットさん
 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008
■「creema」でお買い求めいただけます
creemaの家鴨窯へ
■ネットショップやってます
家鴨窯ネットショップ
■カテゴリー
■アルバム内検索
釉薬の名前などで検索できます。

参考書籍
■アクセスカウンター
忍者ブログ [PR]