週一で通うお教室《めぐみ工房》と
自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
		自宅の小さな作陶部屋《家鴨窯》の
陶芸作品アルバムです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
| 
				 象や河馬が楊枝入れとして働くのをみて、 オレも楊枝立ての仕事をやるガー!と意気揚々のがーちゃん。 では、がんばってもらいましょ~  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 うんうん、賢そうにいい感じ。 読書させてもよかったかしら^^ ん?  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 オレもがんばるガー! とがんばったのはいいのだけど。。  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 大きな籠にいっぱい入れたら! 背負えないガー!  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 足がつかないガー! じたばたじたばたっ  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 いくよー(右) じたばたじたばた(左)  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 汗が滴り落ちます。  | 
		|
| 
				 | 
		|
| 
				 手伝えるといいのですが。。 楊枝を満杯に入れなければ大丈夫かな? 「楊枝こっちこっちー」と呼べば、楊枝を背負ったがーちゃんが向かいます!<ウソっ!  | 
		|
| 
				 もう3日後。。 2012/11/10(土)‐11(日)11~19時 デザインフェスタvol.36 @東京ビッグサイト西ホール全館 ブースNo. C-238  | 
		|
PR
					この記事にコメントする
				Re:無題
						catwingsさま
うふふ^^ 汗、とんでます!
(こんなベタに書いたのは久しぶりな気がしました。)
						
					うふふ^^ 汗、とんでます!
(こんなベタに書いたのは久しぶりな気がしました。)
Re:かわいい!
						中村さま、有難うございます^^
いやーチビはいまだ背負えず。。進まず。。(笑
昨日、兄さんは、ペン立てとして新しいお宅に向かいました!
弟の心配をしながら。。(笑
						
					いやーチビはいまだ背負えず。。進まず。。(笑
昨日、兄さんは、ペン立てとして新しいお宅に向かいました!
弟の心配をしながら。。(笑
Re:えーっ?!
						中村さま、そうなんですよ、まだ一歩も進めてないんですよ!
籠を交換するか、ガーが成長しないと、難しいようです。
あとは、風船つけるとかですね(笑
						
					籠を交換するか、ガーが成長しないと、難しいようです。
あとは、風船つけるとかですね(笑
Re:仕方ないなぁ
						オレを~!!!!!(涙)
						
					
					■福猫 預かり日誌 (千春もここから^^)				
				
					福島の原発事故で取り残された動物たちを救出、給餌、養育をしている個人ボランティアの皆さんを、後方支援。 どこのシェルターも仔猫、成猫が定員いっぱいです。東京にて預かり、里親探しをしています。
				
				
				
			
					■置いてもらっています「委託販売情報」				
				
				▼うさぎ雑貨 高山 うさぎ舎さん 岐阜県高山市上三之町37番地
▼はるりKINUMOさん 埼玉県川越市元町2-1-25
▼奥日暮里の生地と雑貨の店 齊藤商店さん 東京都荒川区東日暮里4-33-3
▼岐阜 カラスノスさん 岐阜県岐阜市弥生町10  やながせ倉庫3号館 305号室
▼自由が丘 リュシェットさん 東京都世田谷区奥沢5-27-19 1008				
				
					■リンク				
				
					■新しい作品・記事				
				(08/16)
(08/14)
(08/12)
(08/12)
(08/11)
				
					■最新コメント (返:ノート&ペン印)				
				[08/11 beesan]
[07/05 トノモミサヲ]
[05/29 齊藤商店]
[05/07 中村京子]
[04/30 齊藤商店]
				
					■アルバム内検索				
				
					釉薬の名前などで検索できます。				
				
					■アーカイブ				
				
					参考書籍				
				
					■アクセスカウンター				
				
